図書館のあゆみ

明治32年4月 県立秋田図書館を秋田市千秋公園内に設置。秋田図書館規則を公布。11月開館
明治35年10月 わが国最初の巡回文庫を開設
大正7年10月 秋田市東根小屋町に新館落成、8月6日開館
大正12年4月 郡制廃止により大館(北秋田郡)、能代(山本郡)、土崎(南秋田郡)、本荘(由利郡)、大曲(仙北郡)、横手(平鹿郡)の郡立図書館及び花輪を分館とする
昭和7年3月 分館を地元町へ移管
昭和8年9月 図書館令一部改正により秋田県中央図書館に指定される(昭和25年廃止)
昭和24年6月 自由接架室を開設
昭和25年12月 本館協議会に関する条例制定(秋田県条例第37号)
昭和27年2月 県内主要図書館10館に貸出文庫配本所を設置
昭和28年10月 本館設置条例を制定(秋田県条例第68号)
昭和28年10月 自動車文庫おりおん号運行開始
昭和34年7月 総務、整理、奉仕の3係制をしく(秋田県教育委員会規則第11号)
昭和36年9月 秋田市千秋明徳町に新館落成、11月開館
昭和46年4月 総務課、奉仕課の2課5係制をしく(秋田県教育委員会規則第4号の一部改正)
県教育庁より視聴覚ライブラリーが移管
昭和52年10月 第1回秋田県図書館大会を開催
昭和53年12月 「国典類抄」第1巻(吉部1)を刊行
昭和55年4月 視聴覚ライブラリーを秋田県生涯学習センターへ移管
昭和55年8月 秋田県立秋田図書館資料利用要項を制定
昭和60年7月 「秋田県図書館振興総合計画」策定
昭和62年9月 自動車文庫おりおん号廃止
昭和63年3月 「国典類抄」本文全19巻の刊行完了
昭和63年11月 「御亀鑑」第1巻を刊行
平成元年6月 日本図書館協会に建設基本構想策定委託
平成元年10月 創立90周年記念事業・所蔵資料展「秋田の書と画」と記念講演会開催
平成2年4月 「秋田県立秋田図書館・公文書舘(仮称)建設計画」を策定
平成2年6月 株式会社松田平田設計事務所に設計委託
平成3年6月 新館建設着工
平成5年3月 秋田市山王新町14-31に新館完成
平成 5年4月 総務課、資料課、奉仕課の3課6担当制をしく(秋田県教育委員会規則第2号)
平成5年11月 新館落成式(11月1日)、新館開館(11月2日)「秋田県立図書館」に名称を改める
平成8年9月 新館入館者100万人突破
平成8年10月 HP開設
平成10年10月 全国図書館大会を秋田市で開催
平成11年8月 新館入館者200万人突破
平成12年2月 創立100周年記念式典開催、記念誌発行
平成13年4月 課制廃止班制導入
平成14年4月 県公文書館より古文書班が移管され、総務班、資料班、奉仕班、古文書班の4班体制となる
平成14年6月 新館開館からの入館者300万人を達成(6月8日)
平成14年9月 全国公共図書館整理部門研究集会秋田市で開催
テーマ「地域資料再発見~新しい時代における資料のあり方を考える~」
平成15年4月 開館時間の延長(4月~10月20時)
平成15年5月 駐車場の増設(7,442.96㎡)
平成15年6月 子ども読書支援センター開設(6月4日)
平成16年10月 図書館メールマガジン発行,「ホットスポットサービス」の実施(10月1日)
平成16年11月 新館開館からの入館者数が400万人を突破(11月30日)
平成17年4月 図書館・古文書班を公文書館へ移管
平成17年10月 図書館システム更新・閲覧室リニューアル
平成17年11月 図書宅配サービス開始(11月1日)
平成18年4月 あきた文学資料館開館(4月28日)
平成18年10月 土・日・祝日の開館時間を午後6時まで1時間延長
館内整理日を通常サービスに変更
平成19年3月 平成18年度入館者40万人達成(3月27日)
平成19年4月 年間開館日数340日とし、原則月1回の休館日となる
総務班、企画・広報班、図書資料班、情報サービス班の4班体制となる
地区子ども読書支援センターを3教育事務所に開設
平成19年6月 新館開館からの入館者数が500万人突破(6月6日)
平成20年2月 国際教養大学図書館と相互協力協定を調印(2月28日)
平成20年3月 平成19年度入館者45万人達成(3月8日)
秋田大学附属図書館と相互協力協定を調印(3月27日)
平成20年12月 秋田県立大学図書・情報センターと相互協力協定を調印(12月16日)
平成21年4月 秋田県子ども読書支援センターに旧イトーヨーカ堂図書館資料約1万冊が寄贈される
平成21年6月 新館開館からの入館者数が600万人突破(6月27日)
平成21年10月 創立110周年記念事業特別展及び記念講演会開催
平成23年3月 当館所蔵奈良絵本『御曹子島渡り一巻』が県指定有形(書跡・典籍)文化財に指定される
[記号番号 書15](3月22日)
平成23年8月 新館開館からの入館者数が700万人突破(8月24日)
平成23年12月 「健康情報コーナー」「Teens'コーナー」「子育て情報コーナー」を新設
平成24年2月 「秋田県立図書館ブログ」運用開始
平成24年4月 雑誌スポンサー制度の導入開始
平成24年10月 図書館システム更新、「電子書籍提供サービス」及び「秋田県デジタルアーカイブ」の運用開始
平成25年10月 新館移転20周年、入館者数800万人突破(10月29日)
平成26年3月 当館所蔵『根本通明文庫』が県指定有形(書跡・典籍)文化財に指定される
[記号番号 書典16](3月25日)
平成26年3月 「秋田県立図書館オープンライブラリー(PC版)」提供開始
平成26年4月 平日の開館時間を午前9時から午後7時までに変更
休館日を毎月第1水曜日に変更
平成27年3月 『根本通明文庫』、『時雨庵文庫』、郷土人の遺墨や書画、あきた文学資料館が所蔵する郷土人作家の直筆原稿等のデジタル化を実施(~平成28年3月)
平成27年6月 「地方創生コーナー」を新設
平成28年3月 新館開館からの入館者数が900万人を突破
平成28年11月 あきた文学資料館が開館10周年記念講演・式典を開催
平成30年3月 当館所蔵の手柄岡持(朋誠堂喜三二)自筆作品と関係資料15点が県指定有形(書跡・典籍)文化財に指定される
[記号番号 書典17](3月16日)
平成30年8月 新館開館からの入館者数が1000万人を突破
平成30年12月 秋田大学医学部附属病院との連携を開始
Facebookページの運用開始 
閲覧室のレイアウトを変更。新着コーナーを拡充した他、県立図書館所蔵資料常設展示コーナー、がん情報コーナーを新設
平成31年1月 図書館総合電算システム更新、秋田県立図書館デジタルアーカイブやOPAC(オンライン蔵書目録)のリニューアル
平成31年4月 休館日を毎週水曜日に変更、土・日・休日の開館時間を午前9時に変更
令和元年5月 県立図書館職員と市町村図書館・公民館図書室職員を対象とした、ライブラリー+1研修(集合研修)を拡充、第3水曜日に開催(年度内で計12回実施)
令和元年6月 創立120周年を記念し、押尾川親方(元関脇豪風)の講演会を開催
創立120周年記念事業として、この他に「マスコットキャラクターの作成(7月)」「子ども読書ノートの配布開始(7月)」「貴重資料展の開催(7月~8月、9月~11月)」「秋田県図書館大会の開催(11月)」「各種講座・研修・イベントの開催(7月~1月)」等を実施
令和元年9月 共同駐車場の改修工事を実施(~令和2年2月6日)
令和2年2月 外部機関選定図書及び雑誌スポンサーリクエスト図書の展示を開催(2月20日~4月14日)
令和2年7月 秋田県総合公社に団体貸出しを開始
令和3年6月 視覚障害者等を対象としたサービスを開始(郵送による図書利用カード申込書受付、図書利用カードにおける「視覚障害者等」区分の設定、わいわい文庫マルチメディアDAISY図書の導入、DAISY図書閲覧専用席の設置)
令和3年6月 県議会図書室に団体貸出しを開始
令和4年3月 「吉川五明稿本類並びに関係資料(秋田県所蔵)」計25点(当館で24点所蔵)が、県指定有形文化財(書跡・典籍)に指定される[記号番号 書19](3月29日)
令和4年10月 令和4年度北日本図書館連盟研究協議会兼秋田県図書館大会(第46回)を開催
令和4年10月 秋田県立図書館 YouTube チャンネルで利用案内動画を公開