検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

証言・町並み保存 

著者名 西村 幸夫/編著
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者 学芸出版社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122735129521.8/ニシ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 幸夫 埒 正浩
2007
521.86 521.86
町屋 文化財保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000199176
書誌種別 図書
書名 証言・町並み保存 
書名ヨミ ショウゲン マチナミ ホゾン
著者名 西村 幸夫/編著   埒 正浩/編著
著者名ヨミ ニシムラ ユキオ ラチ マサヒロ
出版者 学芸出版社
出版年月 2007.9
ページ数 222p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7615-2413-5
ISBN 978-4-7615-2413-5
分類記号9版 521.86
分類記号10版 521.86
内容紹介 小樽の峯山冨美、函館の村岡武司、角館の高橋雄七…。彼らがいなかったら町並みは残っていなかった。町並み破壊の危機に抗し、地域から新しい価値を創り出した、まちづくり第一世代の肉声をまとめる。
著者紹介 1952年福岡県生まれ。東京大学大学院修了。同大学大学院工学系研究科教授。
件名1 町屋
件名2 文化財保護



目次


内容細目

1 「町並み保存運動」由来記   日本において「町並み保存」はどのようにして生まれたか   12-25
西村 幸夫/著
2 峯山冨美-小樽   運河と共に生きるまちは過去・現在・未来に生きる人たちの共同作品   27-50
峯山 冨美/述
3 村岡武司-函館   歴史的建築物の再生がまちに生命を与える   51-76
村岡 武司/述
4 高橋雄七-角館   歴史の厚みを積み重ね、歴史に寄り添ったまちづくりを   77-98
高橋 雄七/述
5 小林俊彦-妻籠   「売らない」「貸さない」「こわさない」のむらづくり   99-120
小林 俊彦/述
6 小澤庄一-足助   本物にこだわる古くて新しいまちづくり   121-144
小澤 庄一/述
7 松場登美-石見銀山   足元の宝を見つめて暮らしをデザインする   145-168
松場 登美/述
8 岡田文淑-内子   引き算型のまちづくりと村並み保存   169-198
岡田 文淑/述
9 上勢頭芳徳-竹富島   島を美しく守るうつぐみの心   199-219
上勢頭 芳徳/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。