検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バイオビジネス 7(東京農大型バイオビジネス・ケース)(常識をくつがえす経営者とは)

著者名 東京農業大学国際バイオビジネス学科/編著
著者名ヨミ トウキョウ ノウギョウ ダイガク コクサイ バイオビジネスガッカ
出版者 家の光協会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122779929611.7/トバ/7一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
611.7 611.7
農業経営 食品工業 造園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000251153
書誌種別 図書
書名 バイオビジネス 7(東京農大型バイオビジネス・ケース)(常識をくつがえす経営者とは)
書名ヨミ バイオビジネス
著者名 東京農業大学国際バイオビジネス学科/編著
著者名ヨミ トウキョウ ノウギョウ ダイガク コクサイ バイオビジネスガッカ
出版者 家の光協会
出版年月 2008.3
ページ数 221p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-259-51814-1
ISBN 978-4-259-51814-1
分類記号9版 611.7
分類記号10版 611.7
内容紹介 「東京農大経営者フォーラム2006」で、経営者大賞を受賞した4名の企業家の業績を取りまとめたもの。それぞれの経営実践をレポートするほか、アンケート調査結果や受賞時の講演要旨、その他の参考情報も併せて掲載。
件名1 農業経営
件名2 食品工業
件名3 造園



目次


内容細目

1 バイオビジネスと環境   資源環境ビジネスコースの教育研究   13-90
藤本 彰三/著
2 先人の道を尊重し、隣人愛に溢れた価値のある農業を創造する   ケース1-自然・地域・業界と共存する鶏卵牧場の「超」共生型家族経営   91-125
倉澤 貴幸/著 井形 雅代/著
3 大胆な経営戦略と緻密な経営管理で、きのこビジネスの最先端経営を実現   ケース2-農事組合法人アグリコ代表理事会長福原俊秀の挑戦   127-155
門間 敏幸/著 安江 紘幸/著
4 こだわり商品の高付加価値販売と業務用需要対応による青果仲卸業の安定経営   ケース3-株式会社ベストフーズ本間惇氏の挑戦   157-186
平尾 正之/著 香川 知美/著
5 地域連携と人のネットワークで経営危機を克服   ケース4-(株)ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ海野一幸氏の挑戦   187-217
辻 雅男/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。