検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宴の中世 (考古学と中世史研究)

著者名 小野 正敏/編
著者名ヨミ オノ マサトシ
出版者 高志書院
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122909625210.4/オウ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小野 正敏 五味 文彦 萩原 三雄
2008
210.4 210.4
日本-歴史-中世 飲酒-歴史 社交-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000283443
書誌種別 図書
書名 宴の中世 (考古学と中世史研究)
書名ヨミ ウタゲ ノ チュウセイ
著者名 小野 正敏/編   五味 文彦/編   萩原 三雄/編
著者名ヨミ オノ マサトシ ゴミ フミヒコ ハギハラ ミツオ
出版者 高志書院
出版年月 2008.7
ページ数 241p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86215-043-1
ISBN 978-4-86215-043-1
分類記号9版 210.4
分類記号10版 210.4
副書名 場・かわらけ・権力
副書名ヨミ バ カワラケ ケンリョク
内容紹介 中世における宴会そのものの具体的情報とともに、それらを通じて日常に埋もれて見えにくい諸問題を表象化し、建前の原理を提示する。2007年7月に帝京大学山梨文化財研究所にて開催されたシンポジウムの報告集。
著者紹介 1947年生まれ。国立歴史民俗博物館教授。著書に「戦国城下町の考古学」など。
件名1 日本-歴史-中世
件名2 飲酒-歴史
件名3 社交-歴史



目次


内容細目

1 宴研究、その果たした役割と可能性   3-9
小野 正敏/著
2 政と祭りの酒宴史   11-33
久留島 典子/著
3 器からみた宴   古代から中世へ   35-68
高橋 照彦/著
4 宴の空間   69-96
吉田 歓/著
5 平泉の宴   安倍氏から奥州藤原氏へ   97-121
羽柴 直人/著
6 饗宴文化と土師器   儀礼の受容と器物の価値   123-152
中井 淳史/著
7 中世絵画に見る宴   野外での酒宴を中心に   153-180
斉藤 研一/著
8 宴のうつわ   「造り物」から「やきもの」へ   181-196
荒川 正明/著
9 宴の記録としての「御成記」と「茶会記」   197-217
金子 拓/著
10 宴会と権力   219-240
桜井 英治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。