検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「電園都市」の創造 

著者名 入江 一友/著
著者名ヨミ イリエ カズトモ
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120998216543.1/イデ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
電源開発 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510038389
書誌種別 図書
書名 「電園都市」の創造 
書名ヨミ デンエン トシ ノ ソウゾウ
著者名 入江 一友/著
著者名ヨミ イリエ カズトモ
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 1995.5
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-89022-748-2
分類記号9版 543.1
分類記号10版 543.1
副書名 電源地域市町村の新たな挑戦
副書名ヨミ デンゲン チイキ シチョウソン ノ アラタ ナ チョウセン
内容紹介 全国各地に電源立地により、自然と共生する活力ある「電園都市」が誕生しつつある。その6条件を掲げ、その実現を支援する国の多彩な電源地域振興策を紹介。「電園都市」の現状と未来を描く。
著者紹介 1956年宮城県生まれ。東京大学法学部卒業。通産省入省。大臣官房企画室法令審査委員、資源エネルギー庁公益事業部電源立地対策室長など経て、現在、総理府の国際平和協力本部事務局調査官。
件名1 電源開発
件名2 地域開発



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。