検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教師のちょっとした文書・手紙の書き方 

著者名 飯田 稔/著
著者名ヨミ イイダ ミノル
出版者 学陽書房
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121994719374.3/イキ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
教員 文書-起案・起草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810432327
書誌種別 図書
書名 教師のちょっとした文書・手紙の書き方 
書名ヨミ キョウシ ノ チョット シタ ブンショ テガミ ノ カキカタ
著者名 飯田 稔/著
著者名ヨミ イイダ ミノル
出版者 学陽書房
出版年月 2003.3
ページ数 125p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-65113-6
分類記号9版 374.3
分類記号10版 374.35
内容紹介 日常の教育活動・学級・学校経営に必要な文書、報告書の書き方、手紙・電話の気配りを文例を挙げて提示。IT化が急速に進んだ新時代に即して内容を一新して、版型を大きくした、96年刊の新版。
著者紹介 1933年東京生まれ。千葉大学で教育学を、法政大学で法律学を学ぶ。現在、千葉経済大学短期大学部教授。著書に「教師のちょっとしたマナーと常識」「児童生徒を護る危機管理術」など。
件名1 教員
件名2 文書-起案・起草



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。