検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境学事始め 

著者名 川村 晃生/編
著者名ヨミ カワムラ テルオ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121473672519.0/カカ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
519.04 519.04
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910055992
書誌種別 図書
書名 環境学事始め 
書名ヨミ カンキョウガク コトハジメ
著者名 川村 晃生/編
著者名ヨミ カワムラ テルオ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 1999.7
ページ数 200p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-0756-3
分類記号9版 519.04
分類記号10版 519.04
内容紹介 環境問題をめぐる学問の役割とは何か。生物学・物理学・法律学・政治学・経済学・社会学・倫理学・国文学・独文学の各分野から環境学に迫る、学際的アプローチ。各著者の推薦図書リスト付き。
著者紹介 1946年生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、慶応義塾大学文学部教授。和歌文学、自然環境論専攻。著書に「摂関期和歌史の研究」など。
件名1 環境問題



目次


内容細目

1 環境問題への問いかけ   1-10
川村 晃生/著
2 生きていることと環境と   11-28
中島 陽子/著
3 エントロピー論入門   29-52
藤田 祐幸/著
4 環境問題に法律学はどう取り組むか   53-68
藤原 淳一郎/著
5 アメリカ政治における環境保護   69-82
久保 文明/著
6 廃棄物問題   83-102
細田 衛士/著
7 人口、資源、環境のトリレンマと社会学的視座   103-132
平野 敏政/著
8 地球環境問題と倫理学   133-146
樽井 正義/著
9 〈もうひとつの知〉のゆくえ   147-156
松村 友視/著
10 文化の記憶   157-166
柴田 陽弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。