検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺跡をさぐり、しらべ、いかす 

著者名 国立文化財機構奈良文化財研究所/編
著者名ヨミ コクリツ ブンカザイ キコウ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者 クバプロ
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123278616709.1/ナイ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立文化財機構奈良文化財研究所
2013
709.1 709.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920121269
書誌種別 図書
書名 遺跡をさぐり、しらべ、いかす 
書名ヨミ イセキ オ サグリ シラベ イカス
著者名 国立文化財機構奈良文化財研究所/編
著者名ヨミ コクリツ ブンカザイ キコウ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者 クバプロ
出版年月 2013.9
ページ数 179p
大きさ 21cm
ISBN 4-87805-131-9
ISBN 978-4-87805-131-9
分類記号9版 709.1
分類記号10版 709.1
副書名 奈文研60年の軌跡と展望
副書名ヨミ ナブンケン ロクジュウネン ノ キセキ ト テンボウ
内容紹介 飛鳥・藤原宮跡、平城宮跡の発掘に端を発し、常に考古学調査の最先端を切り拓いてきた奈良文化財研究所創設60周年を記念し、その成果と展望をまとめて紹介する。
件名1 奈良文化財研究所



目次


内容細目

1 発掘が塗りかえる古代史   都城の発掘調査六〇年   9-36
渡辺 丈彦/述
2 古寺社の古文書が語りだす歴史   南都の古文書調査から   37-54
吉川 聡/述
3 掘らずに土の中をみる   遺跡探査の応用と成果   55-80
金田 明大/述
4 文化遺産を守り伝える科学技術   伝統の技と科学の力   81-100
高妻 洋成/述
5 遺跡を現在に活かし、未来に伝える   平城宮跡の保存と整備   101-126
平澤 毅/述
6 海外の遺跡をまもる   国際協力としての文化遺産保護   127-148
石村 智/述
7 写真で見る奈文研の六〇年史   奈文研六〇年の軌跡と展望   149-179
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。