検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

澤井陽介の社会科の授業デザイン 

著者名 澤井 陽介/著
著者名ヨミ サワイ ヨウスケ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123561730375.3/ササ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤井 陽介
2015
375.3 375.3
社会科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920270284
書誌種別 図書
書名 澤井陽介の社会科の授業デザイン 
書名ヨミ サワイ ヨウスケ ノ シャカイカ ノ ジュギョウ デザイン
著者名 澤井 陽介/著
著者名ヨミ サワイ ヨウスケ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2015.3
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-03086-9
ISBN 978-4-491-03086-9
分類記号9版 375.3
分類記号10版 375.3
副書名 どの子も輝く どの子も活躍できる!
副書名ヨミ ドノ コ モ カガヤク ドノ コ モ カツヤク デキル
内容紹介 問い・教材化・協働的な学び・学習評価のデザイン、学習計画の作り方、教材研究3つのステップ…。学習指導要領の柱である学力の3要素にも触れながら、社会科授業のつくり方をまとめる。
著者紹介 昭和35年東京都生まれ。文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官。国立教育政策研究所教育課程調査官。月刊『初等教育資料』編集長。共著に「ステップ解説社会科授業のつくり方」など。
件名1 社会科



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。