検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語は泣いている 

著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123452666810.4/トニ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

外山 滋比古
2015
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920280062
書誌種別 図書
書名 日本語は泣いている 
書名ヨミ ニホンゴ ワ ナイテ イル
著者名 外山 滋比古/著
著者名ヨミ トヤマ シゲヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-82508-3
ISBN 978-4-569-82508-3
分類記号9版 810.4
分類記号10版 810.4
内容紹介 おもしろい訓辞、電話のかけ方、書くために読む、ふみの友、ことばの衣装…。「ことばの美しさ」を追求してきた著者が、変な日本語、おかしな造語が横行する現代に問う、珠玉のエッセイ30篇。
著者紹介 1923年愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒。お茶の水女子大学名誉教授。文学博士、評論家、エッセイスト。著書に「思考の整理学」「人生複線の思想」など。
件名1 日本語



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。