検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思考の体系学 

著者名 三中 信宏/著
著者名ヨミ ミナカ ノブヒロ
出版者 春秋社
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123714750002.7/ミシ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
002.7 002.7
図表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920484620
書誌種別 図書
書名 思考の体系学 
書名ヨミ シコウ ノ タイケイガク
著者名 三中 信宏/著
著者名ヨミ ミナカ ノブヒロ
出版者 春秋社
出版年月 2017.4
ページ数 316,23p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-33355-6
ISBN 978-4-393-33355-6
分類記号9版 002.7
分類記号10版 002.7
副書名 分類と系統から見たダイアグラム論
副書名ヨミ ブンルイ ト ケイトウ カラ ミタ ダイアグラムロン
内容紹介 思考という人間の営みの一翼を担ってきたダイアグラムの例を取り上げ、理論的背景まで掘り下げて詳説。知識を整理し思考を体系化するための要諦を探り、一千年に及ぶ人類の試行錯誤に根ざす「思考の礎」の核心を開示する。
著者紹介 1958年京都市生まれ。東京大学大学院農学系研究科修了。農学博士。国立研究開発法人農研機構・農業環境変動研究センター環境情報基盤研究領域統計モデル解析ユニット長。
件名1 図表



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。