検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アート×テクノロジーの時代 (光文社新書)

著者名 宮津 大輔/著
著者名ヨミ ミヤツ ダイスケ
出版者 光文社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123728248702.0/ミア/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
702.07 702.07
メディアアート 企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920496350
書誌種別 図書
書名 アート×テクノロジーの時代 (光文社新書)
書名ヨミ アート テクノロジー ノ ジダイ
著者名 宮津 大輔/著
著者名ヨミ ミヤツ ダイスケ
出版者 光文社
出版年月 2017.6
ページ数 325p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03994-3
ISBN 978-4-334-03994-3
分類記号9版 702.07
分類記号10版 702.07
副書名 社会を変革するクリエイティブ・ビジネス
副書名ヨミ シャカイ オ ヘンカク スル クリエイティブ ビジネス
内容紹介 チームラボ、タクラムなど、日本独自の思想と最先端技術を融合させた「最先端テクノロジー・アート創造企業」が世界中で注目されている。美術史や経営学的な視点を交えながら、代表的な作品等を通して、その創造の秘密に迫る。
著者紹介 1963年生まれ。東京都出身。アート・コレクター、横浜美術大学教授、京都造形芸術大学客員教授。文化庁「現代美術の海外発信に関する検討会」委員等を歴任。
件名1 メディアアート
件名2 企業-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。