検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ちゃんと体内時計 (集英社新書)

著者名 三池 輝久/著
著者名ヨミ ミイケ テルヒサ
出版者 集英社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140206947493.9/ミア/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
493.937 493.937
児童精神医学 睡眠障害 生物時計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920829977
書誌種別 図書
書名 赤ちゃんと体内時計 (集英社新書)
書名ヨミ アカチャン ト タイナイ ドケイ
著者名 三池 輝久/著
著者名ヨミ ミイケ テルヒサ
出版者 集英社
出版年月 2021.2
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721156-6
ISBN 978-4-08-721156-6
分類記号9版 493.937
分類記号10版 493.937
副書名 胎児期から始まる生活習慣病
副書名ヨミ タイジキ カラ ハジマル セイカツ シュウカンビョウ
内容紹介 現代の赤ちゃんには、正しく「眠る」練習が必要だった! 2歳までに完成し、生涯にわたり健康に影響する体内時計の知識や育て方、睡眠障害と発達障害との関連性、睡眠治療の検証などを提示する。
著者紹介 1942年生まれ。熊本大学医学部卒業。同大学名誉教授。小児科医、小児神経科医。日本眠育推進協議会理事長。著書に「子どもの夜ふかし脳への脅威」など。
件名1 児童精神医学
件名2 睡眠障害
件名3 生物時計



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。