検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのニュース・リテラシー (ちくまプリマー新書)

著者名 白戸 圭一/著
著者名ヨミ シラト ケイイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140209644070J/シハ/児童teens帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
070 070
ニュース メディアリテラシー ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920834777
書誌種別 図書
書名 はじめてのニュース・リテラシー (ちくまプリマー新書)
書名ヨミ ハジメテ ノ ニュース リテラシー
著者名 白戸 圭一/著
著者名ヨミ シラト ケイイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.3
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68398-4
ISBN 978-4-480-68398-4
分類記号9版 070
分類記号10版 070
内容紹介 フェイク、陰謀論、偏向、忖度、感性のズレ…。「事実」はなぜ歪んで/偏ってしまうのか? 誰もが情報発信する時代、「情報」とどのように付き合っていけばよいかについて、平易な言葉を使って考察した入門書。
著者紹介 1970年生まれ。立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了。同大学国際関係学部教授。京都大学アフリカ地域研究資料センター特任教授を兼任。日本ジャーナリスト会議賞を受賞。
件名1 ニュース
件名2 メディアリテラシー
件名3 ジャーナリズム



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。