検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

再開発研究 第37号(2021)

著者名 理論誌委員会委員/[編]
著者名ヨミ リロンシ イインカイ イイン
出版者 再開発コーディネーター協会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 147076905518.8/ササ/37一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
518.8 518.8
都市再開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920854086
書誌種別 図書
書名 再開発研究 第37号(2021)
書名ヨミ サイカイハツ ケンキュウ
著者名 理論誌委員会委員/[編]
著者名ヨミ リロンシ イインカイ イイン
出版者 再開発コーディネーター協会
出版年月 2021.3
ページ数 127p
大きさ 30cm
分類記号9版 518.8
分類記号10版 518.8
件名1 都市再開発



目次


内容細目

1 市街地再開発事業の振り返りと可能性   1-8
橋口 真依/著
2 東京駅前地域のリーディングプロジェクト高容積指定の既成市街地における新たなまちづくり   京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業   9-12
菅沼 雅広/著
3 歴史を積み重ねていく再開発事業   広島駅南口Cブロック第一種市街地再開発事業   13-16
湯崎 俊彦/著
4 市街地再開発事業等の組合運営業務(事務局業務)について   市街地再開発事業・防災街区整備事業を振り返って   17-20
石毛 寛/著
5 公民一体の大規模複合用途による再開発「さっぽろ創世スクエア」   札幌創世1.1.1区北1西1地区第一種市街地再開発事業   21-24
藤山 三冬/著
6 西品川一丁目地区第一種市街地再開発事業の事業推進にあたって   早期の事業化に至った要因等   25-28
水口 琢/著
7 住む・働く・集う自然と都市が調和した魅力あるまちづくり   二俣川駅南口地区第一種市街地再開発事業   29-32
矢野 学/著
8 防災街区整備事業の活用による輻輳した権利関係の整理と老朽市場の更新   おじー、おばーの営業継続に配慮した「まちぐゎー」再編計画と運営   33-40
岡田 健司/著 田畑 弘之/著
9 新たな民間連携手法を活用したUR施行再開発の取組みについて   四谷駅前地区第一種市街地再開発事業の事例を通じて   41-49
沖津 龍太郎/著
10 大都市郊外の駅前市街地における地元主導による段階的なまちづくりの成果について   武蔵小金井駅南口第1地区・第2地区第一種市街地再開発事業を例として   50-59
笹谷 竜起/著 春日井 彩/著
11 周辺市街地との調和を図った大規模低未利用地における再開発の都市計画的整理   三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業   60-68
佐原 博俊/著
12 都心部の再開発における事業推進上の課題とその対応について   虎ノ門一丁目地区第一種市街地再開発事業を事例として   69-77
村田 康明/著
13 法人企業が中心となった再開発事業の推進方策に関する考察   熊本桜町地区第一種市街地再開発事業における会社施行方式の活用に関する考察を中心に   78-86
守井 辰/著 廣瀬 元彦/著
14 山口市における中心市街地活性化基本計画と市街地整備事業   官民一体となったまちづくり   87-92
中尾 博/著 田嶋 麻美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。