検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか (交通新聞社新書)

著者名 荒木 文宏/著
著者名ヨミ アラキ フミヒロ
出版者 交通新聞社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140294638516/アナ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
鉄道工学-歴史 鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920885486
書誌種別 図書
書名 なぜ日本の列車は秒刻みで動くのか (交通新聞社新書)
書名ヨミ ナゼ ニホン ノ レッシャ ワ ビョウキザミ デ ウゴク ノカ
著者名 荒木 文宏/著
著者名ヨミ アラキ フミヒロ
出版者 交通新聞社
出版年月 2021.10
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-330-05721-7
ISBN 978-4-330-05721-7
分類記号9版 516.021
分類記号10版 516.021
副書名 世界に誇る“ナイス・ガラパゴス”な技術
副書名ヨミ セカイ ニ ホコル ナイス ガラパゴス ナ ギジュツ
内容紹介 日本は150年間でここまで鉄道を独自進化させていた-。外国の鉄道と比較した日本の鉄道シーンの特異さを“ナイス・ガラパゴス進化”と定義。その進化の実際と背景を、近年の研究成果や著者の経験等を交えて明らかにする。
著者紹介 1941年生まれ。大阪工業大学機械工学科卒業。鉄道博物館副館長。公益財団法人東日本鉄道文化財団に所属し、鉄道技術史研究などに携わる。
件名1 鉄道工学-歴史
件名2 鉄道-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。