検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巨大中国とユーラシア新時代の国際関係 

著者名 児玉 昌己/編
著者名ヨミ コダマ マサミ
出版者 芦書房
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140465246319.2/コキ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
319.2 319.2
アジア-対外関係 アジア-経済関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920931133
書誌種別 図書
書名 巨大中国とユーラシア新時代の国際関係 
書名ヨミ キョダイ チュウゴク ト ユーラシア シンジダイ ノ コクサイ カンケイ
著者名 児玉 昌己/編   伊佐 淳/編
著者名ヨミ コダマ マサミ イサ アツシ
出版者 芦書房
出版年月 2022.3
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-7556-1324-1
ISBN 978-4-7556-1324-1
分類記号9版 319.2
分類記号10版 319.2
内容紹介 ユーラシアにおける欧米日中の政治経済を分析し、新たな国際協力関係を多面的に探る。巨大中国という21世紀的な地政学的現状と、ダイナミックに進む国際政治、経済、社会の一端を理解できる。
件名1 アジア-対外関係
件名2 アジア-経済関係



目次


内容細目

1 二一世紀のユーラシアの地政学   EU・中国関係とハンガリーの事例   13-41
児玉 昌己/著
2 欧州を取り込む米国と日本のインド太平洋戦略構想   42-65
渡部 恒雄/著
3 ドイツのインド太平洋戦略分析   66-87
中村 登志哉/著
4 中国人民元のドル覇権への挑戦   88-109
松石 達彦/著
5 ギグ・エコノミーの拡大は労働生産性を下げるのか   中国の事例   110-130
小原 江里香/著
6 中国の経済発展と米中貿易摩擦   131-148
松下 愛/著
7 戦後国際社会下の台湾発展と日本人   149-171
山下 昭洋/著
8 ポスト・コロナ時代の世界協調戦略としての「環日本海経済圏構想」   172-201
大矢野 栄次/著
9 戦前戦後の日本知識人のアジア観   具島兼三郎の場合   202-225
藤村 一郎/著
10 日本の経済社会   コロナ後のあり方を問う   226-244
伊佐 淳/著
11 企業フィランソロピーと財団の機能   日本型CSRの展開   245-268
川野 祐二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。