検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本居宣長から教育を考える 

著者名 榎本 恵理/著
著者名ヨミ エノモト エリ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140507740372.1/エモ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
372.105 372.105
本居 宣長 日本-教育 和歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009921005589
書誌種別 図書
書名 本居宣長から教育を考える 
書名ヨミ モトオリ ノリナガ カラ キョウイク オ カンガエル
著者名 榎本 恵理/著
著者名ヨミ エノモト エリ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2023.3
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-8315-1638-1
ISBN 978-4-8315-1638-1
分類記号9版 372.105
分類記号10版 372.105
副書名 声・文字・和歌
副書名ヨミ コエ モジ ワカ
内容紹介 “文字”よりも“声”を優先する本居宣長の学問を分析。宣長の思想を他者とつながる和歌というメディアの視点から読み解き、そこから得られた「方法」を、現代の幼児教育・道徳教育にいかに応用していくかを探究する。
著者紹介 神奈川県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。びわこ学院大学短期大学部ライフデザイン学科教授。専攻は日本教育史、幼児教育、日本思想史。
件名1 日本-教育
件名2 和歌



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。