秋田県立図書館
リスト選択

えほんのへや えほん展示の一覧です。該当件数は 85164 件です。
リスト名:件数
R7.5「おすすめえほんをどうぞ」:62
R7.5「笑顔のための口腔ケア」:58
R7第1回調べ学習展示「あいことばは ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」:236
R7.4「おともだちになろう」:179
R6 teens’コーナー(互助会)展示「本から広がる世界」:174
R7.4〜5月ビジネス展『ビジネススキルを高めよう』:131
R7.4「アレルギーとの付き合い方」:66
R6-6 絵で見るAKITA 写真で見るAKITA:105
R7.3「あなただけの健康法を見つけよう!」:61
R7.3 「むかし、むかしあるところに・・・」:192
R6-6【サブ展示】令和6年度寄贈資料展:138
令和6年度第6回テーマ展示「あなたの“花”を咲かせましょう」:481
R7.2-3月ビジネス展示『働く女性を応援します』:81
令和6年度第5回テーマ展示「春を迎える前に読みたい本」:399
R7.1「胃腸を大切に」:62
R6-5 秋田の冬を楽しもう:181
令和6年度 外部選定図書リスト:230
R7.1〜2月 えほん展示「スイーツワールド」:305
R6.12月「☆メリークリスマス☆」:222
R6.12「ウイルスに負けない!」:64
R6.12〜1月ビジネス展示『人づくり』:87
連携展示「11月は児童虐待防止・DV防止推進月間です」:162
R6.11「飲み過ぎ注意!お酒のあれこれ」:63
令和6年度第4回テーマ展示「音を感じる」:489
しゅっぱつしまーす!:261
R6.10 「おいでよ えほんのどうぶつえん」:237
R6.10「目を休めましょう」:63
R6.9「かゆみになやんでいませんか?」:65
R6-3 秋田の歌人・俳人・詩人:122
連携展示「知的書評合戦 ビブリオバトル in AKITA」:262
R6.9「えほんでまなぼうSDGs」:246
R6.8「夏こそ運動!」:74
R6年8月「うらめしや〜 おばけがいっぱい」 :261
R6.8月ビジネス展示『資料作成のキホン』:94
令和6年度第3回テーマ展示「生きもの大集合」:476
R6.7「こころの健康も気にしてみよう」:82
R6-2 秋田と鉄道:157
R6第2回調べ学習コーナー展示「チャレンジ!夏休み」 :532
R6年7月「むし みーつけた!」:215
R6.6 連携展示「「ふるさと秋田文学賞」を楽しもう!」:210
令和6年度第2回テーマ展示「フランスに刻め日本の鼓動」:400
R6.6月ビジネス展示『カーボンニュートラルへ挑戦しよう』:76
R6年6月「あめのひは・・・?」:219
R6.6「6月は食育月間です!」:60
R6年5月「おすすめえほんをどうぞ」:161
R6-1 秋田の災害ー災害を知り、備えるー:181
R6.5「血圧、大丈夫ですか?」:64
令和6年度第1回テーマ展示「お金今昔物語」:529
R6第1回調べ学習展示「ひらいてワクワクめくってドキドキ」:288
R6.4「疲れていませんか?」:68
R6.4月ビジネス展示『コミュニケーション能力を高めよう』:180
R6年4月「えほんのおはなばたけ」:229
R5ー6 互助会寄贈資料 teens’展示「本で広がる世界」:232
R6.3「腸活で中から健康に!」:76
R5-6 秋田の文化財:190
R6年3月「みんなだいすき たいせつなかぞく」:240
R5-6【サブ展示】令和5年度寄贈資料展:145
令和5年度第6回テーマ展示「〇〇歳になったアナタへ」:537
R6.2「おーい!聞こえますか」:57
令和5年度 外部選定図書リスト:381
R6年2月「ハッピーバースデー」:259
R6.2月ビジネス展示『デジタル革命』:94
R6.1「正月太りをリセット!」:83
R6年1月「えほんのどうぶつえんへようこそ」:275
R5-5 秋田を食べる:221
近美関連図書展示:40
令和5年度第5回テーマ展示「平安時代を知る」:441
R5.12「温活のススメ」:69
R5年12月「★メリークリスマス★」:288
R5 12月ビジネス展示『リスキリング』:153
R5.11 子ども・女性・障害者相談センター連携展示:167
R5.11「糖尿病を知る」:65
R5年11月「おおきくなったらなにになる?」:281
R5 10月〜ビジネス展示「“運びます!”」:86
令和5年度第4回テーマ展示「冬の贈り物」:648
R5.10 連携展示「本との出会いを演出します」:225
R5.10「目を大切に」:57
R5年10月「どのいろがすき?」:241
R5.9「9月は健康増進普及月間です!」:81
R5年9月「えほんでまなぼうSDGs」:257
R5-3 忠犬ハチ公と秋田の動物:166
令和5年度第3回テーマ展示「秋を食べよう」:392
R5.8「夏本番!夏バテにご注意」:72
R5年8月「こわ〜いおはなし」:317
R5ビジネス展示「リピーターを増やそう!」:95
R5.7「肝臓をいたわろう」:61
R5年7月「むしのせかいへようこそ」 :264
R5-2 秋田の児童文学:170
令和5年度第2回テーマ展示「図書館の夏フェス 」:475
R5第2回調べ学習コーナー展示「チャレンジ!夏休み」:422
R5.6「6月は食育月間です!」:65
R5.6ビジネス展示「脱炭素化へ取り組もう!」:88
R5年6月「あめとあそぼう」 :224
R5.5「良い睡眠のために」:67
R5-1 自然がいっぱい 秋田県:193
R5年5月「おすすめえほんをどうぞ」:189
R5.4連携 本で巡る『乙女デザイン大正イマジュリィの世界』:147
令和5年度第1回テーマ展示「この30年を振り返る」 :622
R5第1回調べ学習コーナー展示「ひらいてとじた笑顔がふえた」:247
R5.4「心と体を整えよう」:75
R5年4月「ともだちなんにんできるかな」:206
R5ビジネス展示『リスクに備えよう!』:94
R4-6 秋田を旅する:113
令和4年度第6回テーマ展示「始める!始まる!新しい自分」:481
R5.3「耳より健康雑学」:98
R5年3月「えほんののはら」:249
R4ビジネス展示『ダイバーシティ』:84
R5.2「アレルギーの話」:70
R5年2月「にゃんにゃんにゃん」:213
令和4年度 外部機関等による選定図書のご紹介:427
R5.1「東洋医学で元気に過ごそう」:98
R5.1第5回テーマ「It's a Small World」:523
R4-5 秋田の名勝:127
R5年1月「うさぎがいっぱい」:249
R5.1 連携展示「おうちで運動 体力UP!筋力UP!」:258
R4.12「免疫力をUP!」:102
R4年12月「★メリークリスマス★」:316
R4ビジネス展示「ビジネス文書を作成しよう」 :107
R4年12月「ふゆのおはなし〜えいごと にほんごで〜」 :59
R4.11「知ってる?オーラルフレイル」:62
令和4年度第4回テーマ展示「思い出シネマ」:462
R4-4「秋田の文学」:112
R4年11月「ことばであそぼう」:220
R4.10ミニ展示「図書館を使い倒そう!」:97
R4.10「筋肉にきいてみよう〜40歳からの健康週間〜」:82
R4年10月「よるをたのしむ」:238
R4ビジネス展示「まちづくり、にぎわいづくり」:97
R4-3 秋田の『種蒔く人』:49
R4年9月「えほんでおなかいっぱい」:299
R4.9連携展示「親子で考えよう!からだのこと」:159
R4.9連携展示「いきいき健康!無理なく続ける健康習慣」:469
令和4年度第3回テーマ展示「鉄道開業150周年」:481
R4.8「あなたの8・10(ハート)健康ですか?」:77
R4年8月「ひゅ〜どろどろ おばけだぞ」:327
R4ビジネス展示「PR上手になろう!」:104
R4.7「酒は飲んでも飲まれるな」:72
R4年7月「えほんでさがす むしのせかい」:263
R4-2 秋田の夏休み:161
R4第2回調べ学習コーナー展示「チャレンジ!夏休み」:547
R4ビジネス展示「目指そう!カーボンニュートラル」:100
R4.7月テーマ「「涼しい本」はじめました」:493
R4.6「6月は食育月間です!」:102
R4年6月「あめのひもげんき」:199
R4-1 秋田の芸術 :177
令和4年度第1回テーマ展示「図書館キャンプ」:352
R4年5月「おすすめえほんはいかが?」:122
R4.5「おやすみなさい」:88
R4第1回調べ学習コーナー展示「ひとみキラキラ本にどきどき」:179
R4ビジネス展示「ビジネスマナーを身につけよう」:139
R4.4「「春バテ」に要注意」」:77
R4年4月「のりたいな 〜のりものいっぱい〜」:207
R3-5 秋田の祭り、あれこれ:103
R4.3「いつまでも美しく健康に」:52
R4年3月「こころもからだもあったか〜い」:182
R3-6【サブ展示】令和3年度寄贈資料展:92
R4.2「三大疾病を防ごう!」:100
R4年2月「あま〜い おはなし」:221
令和3年度第6回テーマ展示「春爛漫〜咲きほこれ 本の花〜」:290
R3ビジネス展示「仕事も自分の時間も充実させよう!」:140
令和3年度 外部機関等による選定図書のご紹介:310
R3-5 んめものどっさり、秋田県:198
R4.1「自分をメンテナンスしよう」:103
ミニ展示「SDGsってなに?」:203
R4年1月「おおきくなったらなにになる?」:247
R3年12月「サンタさん きてくれるかな」:280
R3.12「おいしく食べて」:86
R3ミニ展示「わいわい文庫のご紹介」:116
R3ビジ展示「新しい農業や地方創生によるビジネスを知ろう」:94
R3.11「お肌の手入れ、してますか?」:70
R3-4 手のひらの美−あきた小さいもの倶楽部−:134
R3年11月「みんな だいすき!」:160
令和3年度第4回テーマ展示「シン(深・新)世界へ」:417
R3ビジネス展示「共働きしている家族を応援します」:173
健康R3.10「目をいたわろう」:42
R3年10月「ふしぎふしぎなせかい」:243
R3.9 健康展示「見直しませんか、生活習慣」:68
R3ミニ展示「バリアフリー資料の紹介」:179
R3-3 種蒔く人とその周辺:54
R3年9月「むか〜しむかし、あるところに…」:194
令和3年度第3回テーマ展示「いつでも読書を楽しもう」:466
R3ビジネス展示「いろいろな職業を知ろう」:127
R3.8「暑さを乗り切る!」:58
R3年8月「えほんですずむ夏の夜」:238
R3第2回調べ学習コーナー展示「チャレンジ!夏休み」:394
令和3年度第2回「今年も暑くなりそうです」:354
R3年7月「読んでみよう 世界の名作」:151
R3-2 秋田の縄文遺跡:189
お元気ですか?:98
【白】わいわい文庫(R3.6〜):39
【青】わいわい文庫(R3.6〜):15
R3年6月「わくわく どきどき だいぼうけん」:168
R3ミニ展示「6月は環境月間」:107
ビジネス展示「働き方を知ろう」:93
あなたの歯は、大丈夫?:40
知ってますか?自分の血圧:54
R3年5月「おすすめえほんはいかが?」:119
令和3年度第1回テーマ展示「数は語る〜4んで3つける2うな」:480
R3こどもの読書週間「いっしょによもう、いっぱいよもう」:441
R3.04「ワッハッハーってっわらっちゃおう!」:206
令和3年度健康展示「疲れ解消!リラックスタイム」:59
ビジネス展示「新社会人に役立つおすすめな本」:84
R3-1 秋田のスポーツ:173
令和2年度第10回テーマ展示「図書館 春の本まつり」:407
R3.3「おいしいおやつ」:196
令和2年度健康展示「アレルギー、なんとかしたい!」:54
R2-7 まんず みでけれ 秋田の本こ:87
R2-7 世界を目指した秋田人:107
あれから10年 東日本大震災:123
R3.2月「からだをたいせつにしよう」:194
令和2年度第9回テーマ展示「”魔滅”でらが」:521
令和2年度 外部機関等による選定図書のご紹介:349
令和2年度健康展示「がんと向き合う」:66
ビジネス展示「ビジネスに英語を活用しよう!」:83
令和2年度健康展示「免疫力、UP↑」:86
えほん展示「えほんでぽっかぽか」:240
R2-6 むかしの秋田の旅 :138
R2.12えほん展示「サンタさん」:283
健康展示「飲む?飲まない?知っておきたいお酒のこと」:63
ビジネス展示「SNS・インターネットでデジタルビジネス」:77
令和2年度第8回テーマ展示「人生100年時代」:484
調べミニ展示「学校生活が楽しくなる本」:281
令和2年度健康展示「いたいの、いたいの、とんでけ〜」:96
令和2年度第7回テーマ展示「集めてみました「ペア」なもの」:324
R2-5 風土がはぐくむ秋田の産業:96
美味! あきた:176
R2.11えほん展示「いろ!いろ!いろ!」:211
令和2年度健康展示「一生モノの健康法A 食育之巻」:37
ミニ展示10月「読書を楽しむための本」:128
R2.10えほん展示「えほんのレストラン」:318
テーマ「本の紅葉狩り」:532
ビジネス展示「心に残るお仕事のお話」:168
R2.9えほん展示「みんな だいすき!」:237
令和2年度健康展示「認知症はコワクない!」:49
R2-4 秋田の絵描きたち :86
令和2年度第5回テーマ展示「本を紹介する本の紹介」:397
令和2年度第4回テーマ展示「くらべるトラベル」:293
令和2年度健康展示「残暑お見舞い、夏バテ対策」:47
ビジネス展示「働く女性を応援します!」:73
R2.8月「えほんでおでかけ」:279
調べ展示(夏休み):356
R2.7月「むしむし だいこうしん」:182
令和2年度健康展示「一生モノの健康法@ 心身スッキリ之巻」:80
R2-3 みんな昔は子どもだった:103
令和2年度第3回テーマ展示「モノノケにおののけ!」:291
ミニ展示「6月は環境月間」:125
R2.6月「あふれ2020」:71
令和2年度ビジネス展示「誰もが平等な社会へ」:57
R2.6月「えほんのおはなばたけ」:138
令和2年度健康展示「口腔ケア〜歯と口を元気に〜」:31
令和2年度第2回「新型コロナをのりこえよう、できることを考…:391
R2-2 豊かな秋田:98
令和2年度1回健康情報3月展示「健康は、よい眠りから」:48
令和2年度ビジネス「本で知る『職業』」:34
R1-6/R2-1 秋田の手業:109
外部機関等による選定図書のご紹介:209
R1-6 まんず みでけれ 秋田の本こ:74
令和元年度ビジネス連携「SNSを活用しよう!」:15
令和元年度第9回テーマ展示「吾輩は猫の本である」:326
令和元年度11 回健康情報2月展示[がんと向き合う」:69
令和2年ビジネス「これが出来ると仕事がさらに楽しくなる!」:93
R2年2月「えほんであそぼう」:233
R1-5 あ、きた!〇かじり:179
R2年1月「今年はねずみ年!〜お正月と十二支〜」:244
令和元年度10 回健康情報1月展示[心も体もHOTに」:65
R1年12月「サンタさんがやってくる!」:276
令和元年度第8回テーマ展示「sweets library」:407
令和元年12月ビジネス「地域の宝を掘り起こそう!地方創生」:44
令和元年度9回健康情報12月展示「お酒とのおつきあいは?」:51
R1年11月「おしごとたくさん」:223
令和元年度第7回テーマ展示「ノーベル賞を探る」:244
R1-4 続・ちょっと昔の秋田県:153
令和元年第8回健康情報11月展示「食は、医なり」:120
令和元年10月ビジネス展示「案外奥が深い!お仕事小説」:111
令和元年度第6回テーマ展示「2019年宇宙の旅」:398
R1年10月「ほん、だいすき!」:122
令和元年10月健康展示「ちょこっと運動、してみませんか?」 :83
令和元年度第5回テーマ展示「本の命名あれこれ」:448
R1-3 ぶらり秋田旅:189
R1年9月「おじいちゃんおばあちゃんありがとう」:213
県立スポーツ施設アーカイブ展連携展示:59
令和元年9月健康展示「認知症:41
R1年8月「こわーいおはなし」:221
「デジタルPRも活用しよう!すぐ役立つ広報・PR」:31
令和元年8月健康展示「生活習慣、見直し作戦」 :48
R1第2回調べ学習コーナー展示「チャレンジ!夏休み」:506
令和元年度第4回テーマ展示「豊かな海づくり つながる未来 」:260
令和元年度第3回テーマ展示「令和元年図書館からのお中元」:342
R1年7月「いろんなのりものだいしゅうごう」:215
R1-2 あの素晴らしい瞬間をもう一度:162
令和元年度第2回テーマ展示「時間ヨ止マレ」:289
6月ビジネス展示 現在急成長中!農業+ビジネス=∞(無限大):24
令和元年6月健康展示「口内環境注意報!」 :29
R1年5月「おすすめ絵本をどうぞ あふれちゃんのえほんばこ」:122
令和元年度第1回テーマ展示「初春の令月、気淑く風和らぐ」:208
R1-1 備えあれば…:172
令和元年5月健康展示「ス・ト・レ・ス、解消!」:53
H31年4月「健康診断のススメ」:45
H31第1回調べ学習コーナー展示「ドは読書のド♪」:292
H31年4月「世界の国からこんにちは」:260
H31.4-5「コミュニケーション能力を鍛えよう!」:79
H30-6 まんず みでけれ 秋田の本こ:50
H30-6 あなたの知らない秋田:181
H31年3月「ほいくえんようちえんしょうがっこうへいこう」:142
「日本のものづくり秋田のものづくり〜自動車・航空機産業編〜」:151
H31年3月「アレルギー、傾向と対策、あります」:55
平成30年度第10回テーマ展示「平成大博覧会」:482
ビジネス展示「将来に備える!資格取得」:95
H31年2月「ふゆのどうぶつえん」:177
H31年2月「リラックス、しましょ!」:82
H30-5 ちょっと昔の秋田県:168
H31年1月「お正月と十二支」:184
H31年1月「がん、ならない・なったら」:50
平成30年度第9回テーマ展示「ウォ〜!小正月・節分」:212
ビジネス展示「人前で臆しない!プレゼン能力UP!」:86
平成30年度第8回テーマ展示「どさ?!猪突猛進」:226
H30年12月「サンタさんのおくりもの」:275
30年12月「飲み過ぎはダメヨ〜」:40
H30-4 ワンワンWonderful! :100
H30年11月「糖尿病を知る」:35
H30年11月「むかーしむかしのお話」:102
平成30年度第7回テーマ展示「図書館deアート」:311
ミニ展示「teens' Library あなたへ贈る一冊」:92
ミニ展示「文学の秋〜この秋読みたい児童文学〜」:103
お仕事小説特集:282
H30年10月「秋をたのしむえほん」:173
H30年10月「カラダ、動かしていますか?」:62
平成30年度第6回「おいしい秋がいっぱい!」:376
H30-3 海の恵み:104
H30年9月「えほんの ほうせきばこ」:146
H30年9月「生き生きライフのコツ」:67
防災を学ぼう【ミニ展示】:43
平成30年度第5回テーマ展示 僕らは地球の仲間たち:218
ビジネス展示 「決算に向けて会計スキルUPを目指そう」:97
H30年8月「知って得する、生活習慣」:80
H30年8月「おまつり えほん」:81
平成30年度第4回「あなたは この夏 どちらにする?」:358
平成30年度第1回調べ学習コーナー展示:371
H30年7月「暑さを乗り切る!」:33
H30-2 地の恵み:123
H30年7月「海のいきもの 大しゅうごう」:159
平成30年度第3回「オトナも自由研究 」:308
ビジネス展示 「コミュニケーションを鍛えよう!」(6〜7月):182
H30年6月「歯、守ってあげたい」:26
平成30年度第2回「元ネタを探せ!!〜本で楽しむ映像〜」:293
H30年6月「えほんでまなぼう」:171
加古里子さん追悼展示:123
H30-1 秋田の建築:70
H30年5月「ストレス解消しませんか」」:55
H30年5月「マザーズ・タッチ2018」:52
H30年5月アンデルセン賞【ミニ展示】:96
平成30年度第1回「緑いっぱい!さあ、出かけよう!!」:259
ビジネス展示 「ビジネススタイル」(4〜5月):78
H30年4月「えほんで ともだちたくさん」:127
平成29年度第10回美しい日本の春:202
H29-11 学校の思い出を振り返る:117
H30年3月「いろんな春 み〜つけた!」:186
平成29年度第9回 平昌オリンピック・パラリンピック:172
H30年2月「にゃーご!!」:203
H29-10 まんず みでけれ 秋田の本こ:84
H30年1月「今年はいぬ年!十二支とお正月のえほん」:148
平成29年12月『お金と暮しのセミナー連携展示」:29
H29-9 おいしい秋田を考える:112
平成29年度第8回 「HOTなお話 あったかい?」:275
H29年12月「サンタさん まってます」:237
H29年11月「起業展示」:19
平成29年度第7回 早寝・早起き・朝ごはん!:176
H29-8 秋田の歌人・俳人:122
H29年11月「世界の国からこんにちは」:209
H29-7 ふるさとを読む:111
平成29年度第6回 本に恋する季節です!:233
H29年10月「おいしいおはなし いただきま〜す」:216
H29-6 年をとっても秋田:104
H29年9月「おじいちゃん おばあちゃん 大好き」:159
H29年度第5回 あなたもわたしも宇宙に夢中!:270
H29-5 秋田で生きるちいさいものたち:104
H29年8月「ちょっと…、こわーい はなし」:176
H29年度第4回 スポーツで長寿:199
平成29年度第2回調べ学習コーナー展示:387
すべての人に読書の喜びを〜LLブック・点字絵本あります〜:35
H29-4 埋もれた秋田を探して:99
H29年7月「えほんであそぼう!」:202
H29年度第3回「大人も夏休み」:359
H29年6月「できるかな?」:159
H29-3 まんず みでけれ 秋田の本こ:50
H29年度第2回 おいしい本いかがですか?:276
H29-2 秋田を旅する:182
H29年度第1回 目に青葉・・・:170
H29年5月「マザーズ・タッチ2017」:128
H29第1回調べ学習コーナーテーマ展示:519
H29-1 写真で見るAKITA:95
H29年4月「しゅっぱつ、しんこう!」:162
H28年度第10回 本を片手に新生活:351
H28-11 秋田から延びる路:123
H29年3月「春にむかってよ~いどん!」:115
H28−10 まんず みでけれ 秋田の本こ:57
H28年度第9回冬にこそ、読みたい 冬・物語 :219
H29年2月「ほんとうだったんだ」:133
H29年1月「ことしは、トリ年!」:103
H28年度第8回 2017年 新年を言祝ぐ 年末年始の本:235
H28−9 秋田の食事:130
H28年12月「サンタさん まってます!」:222
H28年度第7回 夏目漱石没後100年:270
H28−8 秋田の作家たちU 〜秋田の女性作家〜:139
H28年11月「大きくなったら何になる?」:155
H28年度第6回「いざ!読書〜図書館員のおすすめ本2016」:316
H28−7 秋田の作家たち:99
H28年10月「おいしいおはなし いただきま〜す!」:258
H28第5回本で読むテレビ・ラジオ〜追悼 大橋巨泉・永六輔〜:268
H28−6 秋田の児童文学:94
H28年9月「おじいちゃん おばあちゃん、だ〜いすき」:129
H28第4回がんばれ日本!:358
H28-5 秋田の運動人:76
H28年8月「ちょっと…、 こわ〜い はなし:163
平成28年度第2回調べ学習コーナー展示:316
H28第4回「第1回寄贈郷土資料展~:43
H28年7月「ムシムシ大行進」:177
H28第3回「水」をあじわう:306
歌に描かれた秋田:124
H28第2回梅雨から夏へ〜この季節を楽しむ本〜:246
H28年6月「あしたは どんな天気かな?」:116
H28第1回わたくし、こういうものです〜本で知る職業〜:269
○○といえば秋田でしょ:98
H28年5月「マザーズ・タッチ2016」:45
平成28年度第1回調べ学習コーナー展示:558
H28年4月「しゅっぱつ、しんこう!」:199
H28第1回「異郷で活躍した人々」:74
H27第10回あなたの旅を見つける本:447
H27第12回「被写体としての秋田 写真関連資料展」:90
H28年3月「いろんな春、見〜つけた!」:154
H27第9回美酒王国秋田:262
H27第11回「第3回寄贈資料展」:85
H27第8回本で見る工芸の世界〜その技と美〜:261
H27第10回「本を出版するということ」:116
H27第9回「もういくつ寝ると・・・ 秋田の暦・カレンダー」:37
H27年12月「サンタさん きてくれるかな」:292
H27第8回「第2回寄贈資料展」:84
H27年11月「しゅっぱつ、しんこう!」:239
H27第7回「"文化の祭典"を振り返る 国民文化祭から1年」:106
H27年10月「おいしいおはなし いただきま〜す!」:316
H27第5回「美しさのススメ〜美の変遷と秋田美人〜」:446
H27第6回「ホントは強い秋田のスポーツ」:79
H27第5回「外から見た秋田 内から見た秋田」:87
H27第4回「第1回寄贈資料展」:87
H27第3回「大字小字地域の歴史 県史市町村史以外の歴史本」:91
H27第1回地方創生を考える:349
H27第2回「5月26日は県民防災の日 災害・防災資料展」:69
H27第1回「秋田の山々とそこに暮らす人々 パート2」:176
H26第10回「秋田の山々とそこに暮らす人々」:152
H26第9回「第3回寄贈資料展」:79
H26第8回「医は仁術なり 秋田の医療・医学」:138
H26第7回「折々の記 秋田にまつわる日記・日誌」:126
H26第6回「第2回寄贈資料展」:86
H26第5回「国民文化祭あきた2014関連展」:154
H26第4回「COMIC AKITA 2014」:116
H26第3回「第1回寄贈資料展」:81
H26第2回「海の道、陸の道 〜金沢×秋田」:129
H26第1回「地震を忘れない〜100年目の仙北地震 ほか〜」:57
H25第10回「図書館・珍コレクション」:29
H25第9回「平成25年度第3回寄贈資料展」:68
H25第8回「熊本vs秋田」:131
図書館員がおすすめしたい本(郷土):70
図書館員がおすすめしたい本(ロングセラー読み物):87
図書館員がおすすめしたい本(ロングセラー絵本・児童書):103
図書館員がおすすめしたい本(教養・ビジネス):72
図書館員がおすすめしたい本(生活・趣味):49
図書館員がおすすめしたい本(読み物):81
図書館員がおすすめしたい本(ヤングアダルト):114
図書館員がおすすめしたい本(児童書):66
図書館員がおすすめしたい本(絵本):67
H25第7回「秋田の思想家たち」:102
H25第6回「第2回寄贈資料展」:69
H25第5回「美術館に行こう!」:79
H25第4回「COMIC AKITA」:200
H25第3回「第1回寄贈資料展」:74
H25第2回「としょかん道具箱」:18
H25第1回「あきた花紀行〜春を探す旅〜」:61
平成24年度第10回郷土展示「第3回寄贈資料展」:59
H24年度第9回「made in Akita」:65
H24年度第8回「ああ、懐かしのわが母校」:106
H24年度第7回「第2回寄贈資料展」:74
H24年度第6回「『大いなる秋田』と秋田ゆかりの作曲家たち」:29

[9]蔵書検索メニューへ
[0]TOPページへ