検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中山間地域の活性化要件 

著者名 橋詰 登/著
著者名ヨミ ハシズメ ノボル
出版者 農林統計協会
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122393689611.1/ハチ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
611.15 611.15
農村計画 山村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000005187
書誌種別 図書
書名 中山間地域の活性化要件 
書名ヨミ チュウサンカン チイキ ノ カッセイカ ヨウケン
著者名 橋詰 登/著
著者名ヨミ ハシズメ ノボル
出版者 農林統計協会
出版年月 2005.10
ページ数 4 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-541-03298-8
分類記号9版 611.15
分類記号10版 611.15
副書名 農業・農村活性化の統計分析
副書名ヨミ ノウギョウ ノウソン カッセイカ ノ トウケイ ブンセキ
内容紹介 非農林業部門を含む広範な統計指標の中から市町村等の小地域別データを用いて全国規模の多変量統計分析を行い、今後の中山間農業・農村の活性化に向けた施策対応のあり方を検討する。
著者紹介 1959年島根県生まれ。法政大学法学部法律学科卒業。農林漁業金融公庫調査情報課等を経て、地域振興政策部主任研究官。博士(農学)。著書に「中山間の定住条件と地域政策」など。
件名1 農村計画
件名2 山村



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。