検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非文字資料研究の可能性 (神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書)

著者名 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議/編集
著者名ヨミ カナガワ ダイガク ニジュウイッセイキ シーオーイー プログラム ジンルイ ブンカ ケンキュウ ノ タメ ノ ヒモジ シリョウ ノ タイケイカ ケンキュウ スイシン カイギ
出版者 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 129243895380/カヒ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
380 380
民俗学 ドキュメンテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000286716
書誌種別 図書
書名 非文字資料研究の可能性 (神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書)
書名ヨミ ヒモジ シリョウ ケンキュウ ノ カノウセイ
著者名 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議/編集
著者名ヨミ カナガワ ダイガク ニジュウイッセイキ シーオーイー プログラム ジンルイ ブンカ ケンキュウ ノ タメ ノ ヒモジ シリョウ ノ タイケイカ ケンキュウ スイシン カイギ
出版者 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
出版年月 2008.3
ページ数 1 272p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-904124-10-9
ISBN 978-4-904124-10-9
分類記号9版 380
分類記号10版 380
副書名 若手研究者研究成果論文集
副書名ヨミ ワカテ ケンキュウシャ ケンキュウ セイカ ロンブンシュウ
件名1 民俗学
件名2 ドキュメンテーション



目次


内容細目

1 人類の記憶、ヒロシマ   3-51
大西 万知子/著
2 「姑蘇繁華図」における女性の世界   53-72
彭 偉文/著
3 熊野と律僧と市女笠   一遍聖絵を読む   73-88
佐々木 弘美/著
4 クシャミと人類文化   身体音からの人類文化研究の体系化のための試論   89-107
小野地 健/著
5 オートバイ宅配便(クイックサービス)にみる韓国社会   109-120
樫村 賢二/著
6 文化遺産化する「景観」   観光旅行、博覧会、博物館の19-20世紀   121-135
丸山 泰明/著
7 北京における言語評価   137-151
宮本 大輔/著
8 「異装」が意味するもの   インド、グジャラート州におけるヒジュラの衣装と模倣に関する考察   153-164
國弘 暁子/著
9 西米良村の山で働く人々と狩りの記録   167-218
本田 佳奈/著
10 非文字資料のデジタル化と歴史研究   近世画像資料を背景として   219-232
富澤 達三/著
11 「踊り歌う猫の話」に歌が組み込まれた背景   「猫じゃ猫じゃ」の歌を事例に   233-249
小林 光一郎/著
12 アルバムのなかの戦後開拓   251-264
土田 拓/著
13 騎馬像の居場所   265-272
大坪 潤子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。