検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座文明と環境 第3巻(農耕と文明)

著者名 梅原 猛/総編集
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122824345208/アコ/3一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛 伊東 俊太郎 安田 喜憲
2008
208 208
文化 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000294289
書誌種別 図書
書名 講座文明と環境 第3巻(農耕と文明)
書名ヨミ コウザ ブンメイ ト カンキョウ
著者名 梅原 猛/総編集   伊東 俊太郎/総編集   安田 喜憲/総編集
著者名ヨミ ウメハラ タケシ イトウ シュンタロウ ヤスダ ヨシノリ
出版者 朝倉書店
出版年月 2008.8
ページ数 6 250p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-254-10653-4
ISBN 978-4-254-10653-4
分類記号9版 208
分類記号10版 208
内容紹介 第一線の研究者らによる、自然科学と人文・社会科学の学際的研究を目指す講座。第3巻は、人類文明の発展要因であると同時に、危機の出発点でもある「農耕の起源」を探り、農耕文化を再検討する。
著者紹介 国際日本文化研究センター顧問。
件名1 文化
件名2 環境問題



目次


内容細目

1 農耕と文明   1-22
梅原 猛/著
2 気候と森の大変動   24-40
安田 喜憲/著
3 氷河時代終末期の大洪水   41-53
小泉 格/著
4 新大陸を目指すモンゴロイドの移動   56-76
田島 和雄/著
5 大型動物の絶滅と人類   77-90
石 弘之/著
6 細石刃をもった環境激変期の狩人   91-108
白石 典之/著
7 農耕の起源と環境   116-126
安田 喜憲/著
8 西アジア型農耕文化の誕生   127-142
常木 晃/著
9 稲作の江南起源説   143-167
和佐野 喜久生/著
10 ジャポニカ長江起源説   168-183
佐藤 洋一郎/著
11 東南アジアの農耕起源   184-202
新田 栄治/著
12 トウモロコシ農耕の起源   203-211
高山 智博/著
13 農耕は人間の知恵の所産か?   220-234
西田 正規/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。