検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作家の読書道 3

著者名 Web本の雑誌/編
著者名ヨミ ウェブ ホン ノ ザッシ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123003063910.26/ウサ/3一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
910.264 910.264
日本文学-作家 読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000466952
書誌種別 図書
書名 作家の読書道 3
書名ヨミ サッカ ノ ドクショミチ
著者名 Web本の雑誌/編
著者名ヨミ ウェブ ホン ノ ザッシ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2010.5
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86011-204-2
ISBN 978-4-86011-204-2
分類記号9版 910.264
分類記号10版 910.264
内容紹介 人気作家たちはどのような読書遍歴をたどって来たのか? 柳広司、道尾秀介、畠中恵ら18人が、「大好きな本」について語る。『WEB本の雑誌』連載のインタビューを再構成し、単行本化。
件名1 日本文学-作家
件名2 読書



目次


内容細目

1 柳広司   今も作品の内に息づく読書と遊びのアホンダラ高校生ごころ   8-20
柳 広司/述
2 畠中恵   『しゃばけ』の原動力?和・洋・ミステリー・SF・時代、“全部読み”!   21-29
畠中 恵/述
3 道尾秀介   読書デビューは遅めでも体の芯まで沁みた文章は忘れない   30-42
道尾 秀介/述
4 有川浩   ラヴ&ウォー!ライトノベル読者が駆使するクロスオーバー・テクニック   43-52
有川 浩/述
5 乙一   書き方を思い出し刺激を得るために小説を読む   53-64
乙一/述
6 米澤穂信   楽しむ物語と楽しませるための物語   65-75
米澤 穂信/述
7 高野秀行   「奇なるもの」の読書から未確認生物探索の旅立ちへ   78-89
高野 秀行/述
8 宮田珠己   旅行記は観光モノより私小説系が面白い   90-103
宮田 珠己/述
9 近藤史恵   のめり込む好奇心が小説に力をそそぎ込む   104-113
近藤 史恵/述
10 宮本昌孝   読者を納得させるあの手この手のエンターテインメント   114-124
宮本 昌孝/述
11 小池真理子   線を引きながら何度も読んだ本たちの「場所」   125-140
小池 真理子/述
12 貴志祐介   読みふけって、いつしか礎になっていた終末を描いたSF物語   141-157
貴志 祐介/述
13 阿部和重   さまざまに視座を交差させる小説的な冒険を   160-175
阿部 和重/述
14 モブ・ノリオ   文学の面白さに気づかせてくれた作家に感謝!   176-181
モブ・ノリオ/述
15 坂木司   愛する小説のピンポイント料理、ネズミ、SF、冒険&ダーク   182-195
坂木 司/述
16 中村航   本を読むことはその作者と出会うということ   196-206
中村 航/述
17 中島京子   読む時も、書く時も、ジャンルはあまり意識しない   207-220
中島 京子/述
18 豊島ミホ   小説家になってから本当の小説の面白さを味わった   221-235
豊島 ミホ/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。