検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国民話の旅 

著者名 中国民間故事調査会/編
著者名ヨミ チュウゴク ミンカン コジ チョウサカイ
出版者 三弥井書店
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 129556114388J/チチ/児童書庫1児童帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000547364
書誌種別 図書
書名 中国民話の旅 
書名ヨミ チュウゴク ミンワ ノ タビ
著者名 中国民間故事調査会/編
著者名ヨミ チュウゴク ミンカン コジ チョウサカイ
出版者 三弥井書店
出版年月 2011.2
ページ数 237 3p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8382-9081-9
ISBN 978-4-8382-9081-9
分類記号9版 388.2236
分類記号10版 388.2236
内容紹介 中国貴州省に住むトン族、ミャオ族の民間故事、すなわち日本でいう昔話を、現地で直接調査・採集し、まとめたもの。村人の間に広く伝わり、人々に大きな影響を与えた、当地の代表的な55話を収録。
件名1 民話-貴州省
件名2 トン族
件名3 苗族



目次


内容細目

1 七仙女の話   19-21
2 天人女房   22-24
3 闇の三日三晩   絵姿女房   25-29
4 蛇の精霊   31-43
5 ランホウ   45-47
6 蛇婿入   48-54
7 スーメイ   55-60
8 竜宮の窓   61-62
9 蛇の精とビドウ   63-68
10 田鰻が龍に変わった話   69
11 変婆の話   70-75
12 蚤と虱の由来の故事   77-81
13 小妹が祖母の家へ行く話   82-85
14 ミャオ族の変婆の故事   三話   86-88
15 蛙と人の故事   90-93
16 紅豆杉の精霊   94-96
17 ガジュマルの話   97-98
18 古屋の漏り   101-103
19 幸運な男   104-107
20 レンプンの話   108-109
21 老勝の話   111-116
22 悪い婿   117-120
23 地主をやりこめる話   121-124
24 祖公上河   125-128
25 祖公落寨   祖先がこの村に来た由来   130-132
26 人類の起源   133-136
27 姜良姜妹   137-142
28 稲の起源   143-145
29 トン歌の由来   146-147
30 番召村の由来   149-150
31 竹坪村の四月八日習俗の由来   151-154
32 三月三日の由来   155-156
33 薩歳の故事   157-158
34 稲の種一粒の契約   160
35 行善人と行悪人   161-162
36 姜郎と花妹   163
37 姑への孝行   164
38 夜中に田んぼを掘る人   166
39 金光の故事   167-170
40 二人の兄弟   171
41 神隠し   172-174
42 花娘の故事   176-177
43 南瓜に入った兄弟   1   181-184
44 南瓜に入った兄弟   2   185-189
45 猿と蝗の戦いの故事   191
46 狩人と虎   192-194
47 虎娘   195-198
48 水牛と人   199-200
49 鼠と鶉の故事   202
50 カワセミはなぜ魚が好きか   203-207
51 鵞鳥はなぜ魚を食べないのか   208
52 ワウ鳥の由来の故事   209
53 コッケ鳥の由来の故事   210
54 「李魚釣り」と赤い魚   211-216
55 タニシ娘   217
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。