検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世社会の刑罰と法観念 

著者名 渡邉 俊/著
著者名ヨミ ワタナベ スグル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124434556A322/5/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 124434564322/ワチ/郷郷土郷土資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邉 俊
2011
322.14 322.14
法制史-日本 刑罰-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000563607
書誌種別 図書
書名 中世社会の刑罰と法観念 
書名ヨミ チュウセイ シャカイ ノ ケイバツ ト ホウカンネン
著者名 渡邉 俊/著
著者名ヨミ ワタナベ スグル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.5
ページ数 6 268 9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-642-02899-8
ISBN 978-4-642-02899-8
分類記号9版 322.14
分類記号10版 322.14
内容紹介 古来、執行されてきた刑罰の中世的特徴とは何か。検非違使庁による罪人の拘禁・追放や財産没収の実態分析をもとに中世が成立する様相を追究。また、滅罪と清祓に注目し、神仏を核とする中世固有の法観念を解明する。
著者紹介 1977年秋田県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期修了、博士(文学)。福岡女子大学国際文理学部講師。
件名1 法制史-日本
件名2 刑罰-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。