検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高大接続関係のパラダイム転換と再構築 (高等教育ライブラリ)

著者名 東北大学高等教育開発推進センター/編
著者名ヨミ トウホク ダイガク コウトウ キョウイク カイハツ スイシン センター
出版者 東北大学出版会
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 126014455376.4/トコ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
376.4 376.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000572257
書誌種別 図書
書名 高大接続関係のパラダイム転換と再構築 (高等教育ライブラリ)
書名ヨミ コウダイ セツゾク カンケイ ノ パラダイム テンカン ト サイコウチク
著者名 東北大学高等教育開発推進センター/編
著者名ヨミ トウホク ダイガク コウトウ キョウイク カイハツ スイシン センター
出版者 東北大学出版会
出版年月 2011.3
ページ数 4 218p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86163-164-1
ISBN 978-4-86163-164-1
分類記号9版 376.4
分類記号10版 376.4
内容紹介 与えられた条件の下、現場で出来る工夫は何か。豊富な実践記録の報告に加え、大学入試を中心に据えた高大接続関係について、新たなモデルを提示する。「東北大学高等教育フォーラム」の内容をもとに書籍化。
件名1 高大連携



目次


内容細目

1 東北大学高等教育フォーラムの立ち上げの頃   想いと期待と   1-3
荒井 克弘/著
2 大学入試の多様化と高校教育   東北大学型「学力重視のAO入試」の挑戦   7-40
倉元 直樹/著
3 草の根の高大連携活動とAO入試   41-52
大久保 貢/著
4 AO入試のパラダイム転換   教育の一環としての大学入試   53-61
倉元 直樹/著
5 入試問題を用いた高大連携   新潟大学ヴァーチャル入試体験   65-75
中畝 菜穂子/著
6 大学入試における高大連携活動の評価   その制度的妥当性および予測的妥当性の問題   77-117
木村 拓也/著
7 高大連携活動と町おこしについて   119-132
渡邉 利夫/著
8 高大連携活動のパラダイム転換   知恵の宝庫としての高校、大学   133-140
倉元 直樹/著
9 テストの理論と大学入試の教育機能   143-166
村上 隆/著
10 大学から見た良質な入学試験問題   167-182
森田 康夫/著
11 メッセージとしての大学入試問題   183-198
高梨 誠之/著
12 大学入試問題のパラダイム転換   入試問題の質を問う意義   199-206
倉元 直樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。