検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今を生きる 1(人間として)

出版者 東北大学出版会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123229338369.3/トイ/1一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
369.31 369.31
東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000656358
書誌種別 図書
書名 今を生きる 1(人間として)
書名ヨミ イマ オ イキル
出版者 東北大学出版会
出版年月 2012.3
ページ数 24 203p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86163-192-4
ISBN 978-4-86163-192-4
分類記号9版 369.31
分類記号10版 369.31
副書名 東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言
副書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ カラ アス エ フッコウ ト サイセイ エノ テイゲン
内容紹介 被災地において、私たちは一個の「人間として」なにを、どのように提示できるのだろうか。哀しみをどのように表現しうるのかという視点から、東北大学文学研究科の研究者が、各分野それぞれの主題について考える。
件名1 東日本大震災(2011)



目次


内容細目

1 まえがき   「人間として」問いかけること   3-22
座小田 豊/著
2 「今を生きる」ということ   3-15
野家 啓一/著
3 死者からのまなざし   生きること・生かされること   19-32
佐藤 弘夫/著
4 宮城の海浜風景   その宗教的意味について考える   33-44
長岡 龍作/著
5 縁   御伽草子『ものくさ太郎』に学ぶ   45-62
佐倉 由泰/著
6 語ることは「いま」を生きること   65-82
名嶋 義直/著
7 東日本大震災で体験したこと、感じたこと、考えたこと   83-102
阿部 恒之/著
8 東日本大震災時の土葬選択にみる死者観念   103-121
鈴木 岩弓/著
9 日本人と震災と宗教   123-134
木村 敏明/著
10 己の而今   137-156
戸島 貴代志/著
11 精神の生活   「喪われた者たち」の「記憶」と「ふるさと」の根源的な力について   157-185
座小田 豊/著
12 あとがき   終わりなき闘いの始まり   187-197
尾崎 彰宏/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。