検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「鬼平」の江戸 

著者名 今川 徳三/著
著者名ヨミ イマガワ トクゾウ
出版者 教育書籍
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 120976980289.1/ハオ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
289.1 289.1
長谷川 平蔵 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510027547
書誌種別 図書
書名 「鬼平」の江戸 
書名ヨミ オニヘイ ノ エド
著者名 今川 徳三/著
著者名ヨミ イマガワ トクゾウ
出版者 教育書籍
出版年月 1995.3
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-317-60083-8
分類記号9版 289.1
分類記号10版 289.1
内容紹介 テレビ映画「鬼平犯科帳」で知られる長谷川平蔵。その実像を伝える史料、水野為長の日誌「よしの草」をもとに描く。1787年から5年半にわたる厖大な日誌から、平蔵を主軸にその時代の江戸の町を探る。
著者紹介 1919年甲府市生まれ。日本文芸家協会・日本ペンクラブ・大衆文化研究会会員。著書に「幕末を駆け抜けた男たち」「近藤勇と新撰組」「夢は飽くなきものに候」「武功夜話の世界」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。