検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座・大乗仏教 第5巻(浄土思想)

著者名 平川 彰/〔ほか〕編
著者名ヨミ ヒラカワ アキラ
出版者 春秋社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121072052181.0/ヒコ/5一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平川 彰
1996
仏教-教義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610010671
書誌種別 図書
書名 講座・大乗仏教 第5巻(浄土思想)
書名ヨミ コウザ ダイジョウ ブッキョウ
著者名 平川 彰/〔ほか〕編
著者名ヨミ ヒラカワ アキラ
出版者 春秋社
出版年月 1996.3
ページ数 284p
大きさ 22cm
ISBN 4-393-10145-6
分類記号9版 181.08
分類記号10版 181.08
内容紹介 その由来がどこにあるのか、今も謎に包まれている極楽浄土と阿弥陀仏。仏教の一大潮流となる浄土教のインドにおける生成過程と、中国での飛躍的発展を解明する。
著者紹介 1915年愛知県生まれ。東京大学印度哲学梵文学科卒。東京大学名誉教授。インド仏教専攻。著書に「大乗仏教のこころ」「生活の中の仏教」。
件名1 仏教-教義



目次


内容細目

1 浄土思想の成立   1-54
平川 彰/著
2 浄土経典の種々相   55-80
藤田 宏達/著
3 アミダ仏の起源   81-116
定方 晟/著
4 本願思想と仏国土の思想   117-150
藤吉 慈海/著
5 竜樹の浄土思想   151-178
香川 孝雄/著
6 天親と曇鸞の浄土教思想   179-216
藤堂 恭俊/著
7 中国における浄土教の発展   217-252
柴田 泰/著
8 善導の浄土教学   253-284
正木 晴彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。