検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌語りと説話 (新典社研究叢書)

著者名 雨海 博洋/編
著者名ヨミ アマガイ ヒロヨシ
出版者 新典社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121147938913.3/アウ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
913.3 913.3
雨海 博洋 物語文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610072344
書誌種別 図書
書名 歌語りと説話 (新典社研究叢書)
書名ヨミ ウタガタリ ト セツワ
著者名 雨海 博洋/編
著者名ヨミ アマガイ ヒロヨシ
出版者 新典社
出版年月 1996.10
ページ数 494p
大きさ 22cm
ISBN 4-7879-4102-X
分類記号9版 913.3
分類記号10版 913.3
内容紹介 国文学者の雨海博洋・二松学舎大学学長の頌寿記念として、日頃親交のある研究者たちが著した論文28編を収める。
件名1 物語文学



目次


内容細目

1 「歌語りと説話」と私   13-19
雨海 博洋/著
2 歌物語の行方   20-32
福井 貞助/著
3 歌語りと説話断片   33-47
中田 武司/著
4 大伴家持と歌語り   47-62
針原 孝之/著
5 『伊勢物語』の構成手法をめぐって   63-79
山田 清市/著
6 「伊勢物語の生長」試論   80-97
松田 喜好/著
7 業平詠「忘れては夢かとぞ思ふ」   98-116
水原 一/著
8 大和物語小考   117-133
松本 寧至/著
9 歌語りに生きた女性たち   134-147
岡山 美樹/著
10 後撰集と大和物語   148-160
杉谷 寿郎/著
11 『大和物語』覚書   161-178
柳田 忠則/著
12 歌語り享受の重層性   179-195
山崎 正伸/著
13 「小倉山」再考   196-218
森本 茂/著
14 寂蓮の『伊勢物語』『大和物語』の受容歌をめぐって   219-236
半田 公平/著
15 『大和物語』をめぐる謡曲説話の形成   237-252
松田 存/著
16 吉井勇の歌物語『水荘記』について   253-269
今西 幹一/著
17 伴大納言が応天門に放火した話   270-279
高橋 貢/著
18 藤原朝成について   280-300
千葉 覚/著
19 高階業遠説話の背景   301-314
志村 有弘/著
20 合戦伝承・武人説話の展開   315-330
梶原 正昭/著
21 『古今著聞集』の『台記』受容   331-346
磯 水絵/著
22 土左日記本文の批評と解釈   347-360
清水 義秋/著
23 滝尾本後撰和歌集   361-385
高橋 良雄/著
24 〈伊周像〉二つの選択に惑う   386-401
下玉利 百合子/著
25 『源氏物語』の物語歌   402-418
上坂 信男/著
26 『源氏物語』夕顔巻における〈霊物〉の介在をめぐって   419-432
小谷野 純一/著
27 中御門宗家について   434-454
井上 宗雄/著
28 『為愚痴物語』巻一、第十六「養生の道しる事」の和歌と説話の典拠をめぐって   455-470
青山 忠一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。