検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ表現主義の誕生 

著者名 早崎 守俊/著
著者名ヨミ ハヤサキ モリトシ
出版者 三修社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121155394940.2/ハド/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
ドイツ文学-歴史 表現主義(文学) ドイツ美術-歴史 表現主義(美術)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610081591
書誌種別 図書
書名 ドイツ表現主義の誕生 
書名ヨミ ドイツ ヒョウゲン シュギ ノ タンジョウ
著者名 早崎 守俊/著
著者名ヨミ ハヤサキ モリトシ
出版者 三修社
出版年月 1996.12
ページ数 173p
大きさ 20cm
ISBN 4-384-01057-5
分類記号9版 940.27
分類記号10版 940.27
内容紹介 20世紀初頭、「近代の死」を知りつつも、新しい時代の始まりは未だ見えない時代の狭間で「世界の終末」をうたった表現派の芸術家達。「激情的でしかも内向的、かつ生命的な」表現主義の、その誕生の頃を論ずる。
著者紹介 1926年大阪府生まれ。東京大学文学部独逸文学科卒業。現在、名古屋大学名誉教授、愛知工業大学教授。著書に「グルッペ四十七史」、訳書に「若きWのあらたな悩み」ほか。
件名1 ドイツ文学-歴史
件名2 表現主義(文学)
件名3 ドイツ美術-歴史
表紙の書名:Expressionismus 1905-1915



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。