検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代企業法学の課題と展開 

著者名 戸田修三先生古稀記念図書刊行委員会/編
著者名ヨミ トダ シュウゾウ センセイ コキ キネン トショ カンコウ イインカイ
出版者 文真堂
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 128745239325/トゲ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
戸田 修三 商法 企業法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810031528
書誌種別 図書
書名 現代企業法学の課題と展開 
書名ヨミ ゲンダイ キギョウホウガク ノ カダイ ト テンカイ
著者名 戸田修三先生古稀記念図書刊行委員会/編
著者名ヨミ トダ シュウゾウ センセイ コキ キネン トショ カンコウ イインカイ
出版者 文真堂
出版年月 1998.4
ページ数 385p
大きさ 22cm
ISBN 4-8309-4294-0
分類記号9版 325.04
分類記号10版 325.04
内容紹介 中央大学名誉教授、戸田修三先生の古稀を記念して、中央大学出身の商法研究者たちが寄稿した論文集。運送法、海商法、手形法、銀行取引法などについての論文22編を収録。
件名1 商法
件名2 企業法



目次


内容細目

1 運送人の損害賠償責任と免責条項   3-19
平野 充好/著
2 一九九四年新スカンジナビィア統一海法典   20-35
重田 晴生/著
3 国際海上物品運送法一一条の危険物の意義および通告   36-46
中元 啓司/著
4 船員の賃金債権と船舶先取特権をめぐる諸問題   47-62
志津田 一彦/著
5 ドイツにおけるIdentity-of-Carrier-Klauselの効力   63-78
野村 修也/著
6 船荷証券における裁判管轄条項と国際海上物品運送法   79-94
平泉 貴士/著
7 白地手形署名者の責任   95-115
浜田 惟道/著
8 誤った振込依頼と預金債権の成否   116-131
新里 慶一/著
9 無権限者への預金払戻と損害負担のあり方   132-147
竹内 明世/著
10 手形保証の独立性と附従性   148-159
中浜 義章/著
11 企業と組織法   160-180
森田 邦夫/著
12 登記手続から見た最低資本金制度と株式会社の資本増加   181-204
藤原 勇喜/著
13 商法二〇三条二項の意義   205-220
永井 和之/著
14 事実上の取締役の第三者に対する責任   221-239
高橋 紀夫/著
15 株主権強化に関する一考察   240-252
河原 文敬/著
16 取締役の行為に関する行為規準と審査規準   253-268
三浦 治/著
17 会社解散請求権に関する一考察   269-283
木下 崇/著
18 東証ガイドラインのフロントランニング規制   284-300
中曽根 玲子/著
19 変額保険の裁判例といわゆる説明義務   301-314
吉川 吉衛/著
20 不慮か故意かの決定されない損傷   315-332
勝野 義孝/著
21 電子商取引法の生成と消費者保護の課題   333-351
福原 紀彦/著
22 消費者の財産形成取引における自己責任概念   352-367
池野 千白/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。