検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神分析というお仕事 

著者名 アダム・フィリップス/著
著者名ヨミ アダム フィリップス
出版者 産業図書
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121331649146.1/フセ/一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
146.1 146.1
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810041343
書誌種別 図書
書名 精神分析というお仕事 
書名ヨミ セイシン ブンセキ ト イウ オシゴト
著者名 アダム・フィリップス/著   妙木 浩之/訳
著者名ヨミ アダム フィリップス ミョウキ ヒロユキ
出版者 産業図書
出版年月 1998.5
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 4-7828-0117-3
分類記号9版 146.1
分類記号10版 146.1
副書名 専門性のパラドクス
副書名ヨミ センモンセイ ノ パラドクス
内容紹介 専門家とはいったい誰なのか? なぜ我々はそこに権威を感じるのか? 精神分析という仕事を通じて、権威や怖れ、あるいは自己知といった、専門性の周囲にある様々な問題を明らかにする。
著者紹介 1954年イギリス生まれ。オックスフォード大学で英文学を学んだ後、児童精神分析の訓練を受ける。現在、ウォルバートン・ガーデン児童家族相談センター主任児童精神療法家。
件名1 精神分析



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。