検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世大阪芸文叢談 

著者名 大谷 篤蔵/編
著者名ヨミ オオタニ トクゾウ
出版者 大阪芸文会
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 12846298391-ミウラ/2461/一般書庫1文庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
910.25 910.25
日本文学-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810050042
書誌種別 図書
書名 近世大阪芸文叢談 
書名ヨミ キンセイ オオサカ ゲイブン ソウダン
著者名 大谷 篤蔵/編
著者名ヨミ オオタニ トクゾウ
出版者 大阪芸文会
出版年月 1973
ページ数 709p
大きさ 22cm
分類記号9版 910.25
分類記号10版 910.25
件名1 日本文学-歴史-江戸時代



目次


内容細目

1 蒹葭堂会始末
野間 光辰/著
2 癇癖談に描かれた人々
中村 幸彦/著
3 西鶴置土産の版下、再び
金井 寅之助/著
4 『猿蓑』芭蕉発句冬之抄
穆山人/著
5 清水春流攷
上野 洋三/著
6 阿闍梨契沖伝漫考
信多 純一/著
7 入江若水伝資料
日野 竜夫/著
8 宝暦の大阪詩壇
多治比 郁夫/著
9 道頓堀の作者たち
井口 洋/著
10 二柳の俳論
田中 道雄/著
11 寛政十二年大阪俳諧師一件
大谷 篤蔵/著
12 松沢老泉製本考
森川 彰/著
13 楠里亭其楽年譜
長友 千代治/著
14 篠崎小竹旧蔵の「欽定四庫全書拾遺目録」について
大庭 脩/著
15 『竹外二十八字詩』刊前刊後
水田 紀久/著
16 明治の大阪落語
肥田 皓三/著
17 直木三十五と主潮社文芸講座
田熊 渭津子/著
18 共古翁雅友帖抄
金子 和正/著 大内田 貞郎/著
19 複製浪華なまり
木村 三四吾/校・解題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。