検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京の名所図会を読む 

著者名 宗政 五十緒/編
著者名ヨミ ムネマサ イソオ
出版者 東京堂出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121368716291.6/ムキ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
291.62 291.62
秋里 籬島 拾遺都名所図会 京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810072349
書誌種別 図書
書名 京の名所図会を読む 
書名ヨミ キョウ ノ メイショ ズエ オ ヨム
著者名 宗政 五十緒/編
著者名ヨミ ムネマサ イソオ
出版者 東京堂出版
出版年月 1998.9
ページ数 217p
大きさ 21cm
ISBN 4-490-20355-1
分類記号9版 291.62
分類記号10版 291.62
内容紹介 洛中・洛外・近郊の、名所旧跡90景を収録。近世京都の地誌『拾遺都名所図会』の挿絵を読み解いて、往時の京都人の生活・人情・風情を懇切に解説する。当時も人気の京都ガイドが、今日に甦る。
著者紹介 1929年岡山市生まれ。京都大学大学院修了。文学博士。ハーバード大学研究員、竜谷大学教授を経て現在、竜谷大学名誉教授。短歌あけぼの社主宰。編書に「都名所図会を読む」など。
件名1 拾遺都名所図会
件名2 京都市-紀行・案内記



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。