検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史学年次別論文集 近現代1-1997年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124246695210.04/ガニ/97-1一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
1999
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810128025
書誌種別 図書
書名 日本史学年次別論文集 近現代1-1997年
書名ヨミ ニホンシガク ネンジベツ ロンブンシュウ
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 1999.12
ページ数 902p
大きさ 18×25cm
分類記号9版 210.04
分類記号10版 210.04
件名1 日本-歴史



目次


内容細目

1 大政奉還と討幕密勅   826-830
佐々木 克/著
2 奥羽列藩同盟と北越「防衛」の展開   10-18
久住 真也/著
3 山口藩知事毛利元徳の辞職「上表」   19-34
松尾 正人/著
4 明治維新後の徳川宗家   35-54
辻 達也/著
5 太政官の設置場所に関する研究   55-64
有山 慎也/著
6 明治初年の国家機構改革と井上毅   805-809
大庭 邦彦/著
7 太政官三院制に関する覚書   65-75
笠原 英彦/著
8 参事院の創設   76-86
西川 誠/著
9 自由民権学習結社の会計簿の分析   810-825
石倉 光男/著
10 共存同衆と自由民権運動   87-101
勝田 政治/著
11 気前のよい松方大蔵卿   102-105
高村 直助/著
12 明治十年代における衛生行政   106-117
笠原 英彦/著
13 田中芳男と万国博覧会   118-122
橋詰 文彦/著
14 日本大博覧会計画について   123-137
古川 隆久/著
15 初期議会期における埼玉県の政治状況   138-147
角田 広高/著
16 非政党主義の史的考察   148-165
手島 仁/著
17 静岡県の成立   166-172
原口 清/著
18 士族反乱の乱後処理と県治体制の再編   173-192
堤 啓次郎/著
19 旧慣温存政策の定着   193-206
山下 重一/著
20 大津事件と山田顕義の率いる司法部   207-221
新井 勉/著
21 大津事件に関する梅謙次郎意見書   222-225
安岡 昭男/著
22 近代日本における交通インフラストラクチュアの形成   226-240
北原 聡/著
23 明治前期における交通インフラストラクチュアの形成   791-809
北原 聡/著
24 我が国の鉄道建設政策の展開   1   781-790
姫野 侑/著
25 明治中期における福岡県の道路政策   241-254
神山 恒雄/著
26 大正一三年総選挙にみる集団的投票行動   255-260
小栗 勝也/著
27 戦前期日本人の政治意識と行動   771-780
小栗 勝也/著
28 昭和初期政友会の党内派閥   261-279
奥 健太郎/著
29 西園寺公望はいかにして最後の元老になったのか   761-780
永井 和/著
30 「内務省訓令第十七号」の政治的背景   280-287
新里 孝一/著
31 太平洋戦争中の民衆統合   288-298
水野 公寿/著
32 1920年代の担保付き社債   740-760
野田 正穂/著
33 昭和二年金融恐慌と信用組合   299-315
篠崎 尚夫/著
34 日銀支店と銀行合同   732-739
佐藤 政則/著
35 戦間期の分配対立をめぐる政策と金融システム   725-731
寺西 重郎/著
36 戦前期における自転車工業の発展と技術吸収   316-331
関 権/著
37 日本製鋼所「山内体制」と英国側株主   719-724
奈倉 文二/著
38 明治期鉄鋼問屋の成立と展開   332-345
長島 修/著
39 火災保険業における料率協定の成立過程   700-718
武田 晴人/著
40 貿易商会の設立とその挫折   346-358
木山 実/著
41 幕末・明治期畿内肥料市場の展開   673-682
中西 聡/著
42 在日華商の社会組織とその商業ネットワーク   663-672
廖 赤陽/著
43 戦間期アメリカ市場をめぐる日本茶とインド・セイロン紅茶   630-662
寺本 益英/著
44 見沼代用水の舟運と商品流通   375-382
野崎 雅秀/著
45 鉄道敷設における地元の「認識」と「実際」   383-398
加藤 要一/著
46 新河岸川筋船問屋の経営と鉄道敷設・河川改良への対応   399-407
酒井 智晴/著
47 製造業における近代産業と在来産業の構造変化   611-629
関 権/著
48 所得税調査関係資料からみた阿波藍商の経営動向   599-610
天野 雅敏/著
49 第一次大戦前における日本養蚕業発展の基本構造   2   591-598
井川 克彦/著
50 第一次大戦前における日本養蚕業発展の基本構造   3・完   581-590
井川 克彦/著
51 養蚕業=耕地桑園化と零細耕作農民の動向   568-580
高梨 健司/著
52 明治前期における蚕糸業の生産構造と流通機構   559-567
高梨 健司/著
53 近代製糸業における製糸鍋の技術的発達   408-414
太田 秀保/著
54 明治期における大間々蚕糸業の展開   415-422
宮崎 俊弥/著
55 湧別屯田兵の土地拡大   423-445
【ツル】原 美恵子/著
56 明治前期における牛馬耕の普及過程   446-460
荒幡 克己/著
57 大正・昭和初期における埼玉県近郊農業地域の形成   538-558
原田 敏治/著
58 両大戦間日本の電気通信政策   461-476
藤井 信幸/著
59 戦前期日本の高額所得者層の地域間所得格差   530-537
谷沢 弘毅/著
60 戦前東京における所得分布と生活水準の変化に関する試論   520-529
牧野 文夫/著 谷沢 弘毅/著
61 戦前期甲府における卸売・小売物価指数の推計   515-519
加藤 要一/著
62 現代日本経済史研究の焦点   501-514
橋本 寿朗/著
63 戦後日本経営史研究の新視角   477-500
橘川 武郎/著
64 京浜工業地帯の造成   683-699
斎藤 憲/著
65 戦前日本の産業発展と財閥   2・完   359-374
橘川 武郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。