検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不登校・家庭内暴力・病弱児のQ&A (シリーズ・暮らしの科学)

著者名 中尾 安次/編著
著者名ヨミ ナカオ ヤスジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121574768367.6/ナフ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
367.6 367.6
青少年問題 小児衛生 家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810165637
書誌種別 図書
書名 不登校・家庭内暴力・病弱児のQ&A (シリーズ・暮らしの科学)
書名ヨミ フトウコウ カテイナイ ボウリョク ビョウジャクジ ノ キュー アンド エー
著者名 中尾 安次/編著
著者名ヨミ ナカオ ヤスジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.6
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-03250-7
分類記号9版 367.6
分類記号10版 367.6
副書名 家庭崩壊の危機から立ち直るために
副書名ヨミ カテイ ホウカイ ノ キキ カラ タチナオル タメ ニ
内容紹介 多様な心身の障害をきっかけに、子どもたちが様々な症状に陥るのは、子ども自身の危機であるとともに、家族の危機でもある。各分野の第一線専門家による、治療・養護現場からの肉声を紹介。
著者紹介 1941年三重県生まれ。京都大学医学部卒業。島根県立中央病院小児科部長等を経て、現在、京都市桃陽病院院長。他に京都大学教育学部非常勤講師、京都市就学指導委員会委員等を務める。
件名1 青少年問題
件名2 小児衛生
件名3 家族関係



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。