検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもたちと創る総合学習 1(学級崩壊を越えて)

著者名 稲垣 忠彦/編
著者名ヨミ イナガキ タダヒコ
出版者 評論社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 121621684375/イコ/1一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲垣 忠彦
2001
375 375.189
総合学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810234906
書誌種別 図書
書名 子どもたちと創る総合学習 1(学級崩壊を越えて)
書名ヨミ コドモタチ ト ツクル ソウゴウ ガクシュウ
著者名 稲垣 忠彦/編
著者名ヨミ イナガキ タダヒコ
出版者 評論社
出版年月 2001.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-566-05165-X
分類記号9版 375
分類記号10版 375.189
内容紹介 子どもの学びがどこで成立し、何によって発展するかを探求した教師たちのドキュメント。1では、「学級崩壊を越えて」をテーマに綴ったものをまとめる。
著者紹介 1932年呉市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東京大学名誉教授、帝京大学教授。専門は教育方法史、授業研究。著書に「明治教授理論史研究」「アメリカ教育通信」など。
件名1 総合学習



目次


内容細目

1 学級崩壊から総合学習へ   15-64
岸本 清明/著
2 「妙音沢」から学ぶ   65-114
室田 明美/著
3 「ぬか漬け」から学んだこと   115-174
宮原 千香子/著
4 町の名産「ひじき」を追って   175-227
大西 利和/著
5 学級崩壊を越えて   228-237
稲垣 忠彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。