検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異文化を知るこころ (Sekaishiso seminar)

著者名 奥川 義尚/編
著者名ヨミ オクガワ ヨシヒサ
出版者 世界思想社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122164403361.5/オイ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥川 義尚 堀川 徹 田所 清克
2003
361.5 361.5
文化 国際理解 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810467733
書誌種別 図書
書名 異文化を知るこころ (Sekaishiso seminar)
書名ヨミ イブンカ オ シル ココロ
著者名 奥川 義尚/編   堀川 徹/編   田所 清克/編
著者名ヨミ オクガワ ヨシヒサ ホリカワ トオル タドコロ キヨカツ
出版者 世界思想社
出版年月 2003.7
ページ数 276p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1003-3
分類記号9版 361.5
分類記号10版 361.5
副書名 国際化と多文化理解の視座から
副書名ヨミ コクサイカ ト タブンカ リカイ ノ シザ カラ
内容紹介 真の「国際理解」とは何か-。異文化接触をめぐる自己や社会の変容、文化交流の形態、異文化間のコミュニケーションや言語教育等、多文化共生社会がかかえるさまざまな課題に多元的・学際的にアプローチする。
著者紹介 1945年生まれ。オクラホマ州立大学大学院博士課程修了。京都外国語大学教授。
件名1 文化
件名2 国際理解
件名3 国際文化交流



目次


内容細目

1 パリの外国人   4-16
平山 弓月/著
2 日本人のスペイン体験   17-29
坂東 省次/著
3 近代中国の留学生が見た日本   30-43
竹内 誠/著
4 明治憲法が成立するまで   44-57
大橋 成光/著
5 パリ-モンパルナス-エコール・ド・パリ   58-72
三角 美次/著
6 ブラジル熱帯景観の構築者たち   73-88
杉山 聡子/著
7 中国の飲食文化の国際性   89-100
福原 啓郎/著
8 中国人の地域的性格と地域経済発展の特徴   101-113
彭 飛/著
9 イギリス社会を理解する   114-126
香戸 美智子/著
10 異文化理解   127-140
大垣 貴志郎/著
11 イスラーム教徒の考え方を知る   141-153
磯貝 健一/著
12 スポーツからみた異文化理解   154-167
辻 浅夫/著
13 “人種デモクラシーの国”に潜む差別と偏見の問題   168-184
田所 清克/著
14 十九世紀におけるアメリカの平原先住民   185-198
沢田 俊明/著
15 『旧約聖書』における政治演説の構造   199-210
古畑 正富/著
16 オスマン帝国時代のイスタンブル   211-225
堀川 徹/著
17 ことばと思考と文化について   226-237
下村 秀則/著
18 外国語教育の求めるもの   238-251
鎌田 修/著
19 国際化の中を生きる子どもたち   252-263
梶川 裕司/著
20 多文化共生社会における教育   264-274
奥川 義尚/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。