検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋田風土記 

著者名 淀川盛品〓著
著者名ヨミ ヨドカワ モリサダ
出版者 小笠原氏
出版年月 1907.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 12888471529-ゴウド/2252/一般書庫4貴重貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1907

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810535360
書誌種別 図書
書名 秋田風土記 
書名ヨミ アキタ フドキ
著者名 淀川盛品〓著   小笠原為吉〓筆写
著者名ヨミ ヨドカワ モリサダ オガサワラ タメキチ
出版者 小笠原氏
出版年月 1907.5
ページ数 91丁(白紙共)
大きさ 25cm
副書名 秋田郡邨内大阿仁、小阿仁、小猿部、両比内分
副書名ヨミ アキタグン ムラノウチ オオアニ コアニ オサルベ リョウ ヒナイ ノ ブン
累積注記 写本 末丁に「以上記したる所ハ其家々の秘書にして其の当時の書には疑なく確実のものなり 比内の故事ニ付他日此の如き伝記ありと言慥なる証拠なき以上ハ是等の事も参考の一に資せさるべからす 或ハ世上の疑を招                        有りの侭に我が見聞せし事実を述べて以て世人の参考に供するのみ 若し之を端緒となし更に此書を明瞭ならしむることを得るに至らハ幸大なり 阿仁の名称の事ニ付石川翁の著す秋田のむかし第一を見るべし 秋田風土記に落字有                写取る 心得置くべし 孫修三のもとめにより写す于時明治四十年五月十九日旧四月八日書き終わる 小笠原為吉五十八の年 雄水とハ我か別号心得置くべし 秋田実季の判ハ先代へ渡たる書の判と同一なり 依て判とのみ記載 其判形ハ略す」とあ こより綴



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。