検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クマとフクロウのイオマンテ (ものが語る歴史)

著者名 宇田川 洋/編
著者名ヨミ ウタガワ ヒロシ
出版者 同成社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122284680210.2/ウク/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
遺跡・遺物-北海道 アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810593088
書誌種別 図書
書名 クマとフクロウのイオマンテ (ものが語る歴史)
書名ヨミ クマ ト フクロウ ノ イオマンテ
著者名 宇田川 洋/編
著者名ヨミ ウタガワ ヒロシ
出版者 同成社
出版年月 2004.10
ページ数 236p
大きさ 22cm
ISBN 4-88621-302-2
分類記号9版 211.2
分類記号10版 211.2
副書名 アイヌの民族考古学
副書名ヨミ アイヌ ノ ミンゾク コウコガク
内容紹介 北海道東部に残されていた「イオマンテ」とよばれるクマの魂(霊的存在)を送った場所を考古学的に調査し、その発掘調査と古老への聴き取り調査を通して、送られたもの・動物、「送り」儀礼を明らかにする。
著者紹介 1944年北海道生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。現在、同教授。文学博士。著書に「アイヌ考古学研究・序論」「北海道の考古学」「イオマンテの考古学」など。
件名1 遺跡・遺物-北海道
件名2 アイヌ



目次


内容細目

1 虹別シュワンという地名とその場所   3-28
豊原 煕司/著
2 1939年のイオマンテ   29-40
宇田川 洋/著
3 遺跡としてのシュワン   41-46
宇田川 洋/著
4 発掘調査を通して   47-54
宇田川 洋/著 豊原 煕司/著
5 送られたもの   55-72
宇田川 洋/著 豊原 煕司/著
6 送られた動物   73-90
佐藤 孝雄/著
7 ヒグマの“送り”儀礼   91-110
佐藤 孝雄/著
8 シマフクロウの送り儀礼   111-132
宇田川 洋/著
9 ハシバミ孝太郎エカシのこと   133-142
宇田川 洋/著
10 聴き取り調査で得られた民族学的情報   1   143-182
宇田川 洋/編
11 聴き取り調査で得られた民族学的情報   2   183-190
豊原 煕司/編
12 聴き取り調査で得られた民族学的情報   3   191-204
豊原 煕司/編
13 シマフクロウの生態   205-212
山本 純郎/著
14 名流「西別川」の今・昔   213-232
佐藤 吉彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。