検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢社会の課題とアジア共同体 

著者名 萩野 浩基/編
著者名ヨミ ハギノ コウキ
出版者 芦書房
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123426207334.3/ハコ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
アジア(東部)-人口 高齢化社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920241503
書誌種別 図書
書名 高齢社会の課題とアジア共同体 
書名ヨミ コウレイ シャカイ ノ カダイ ト アジア キョウドウタイ
著者名 萩野 浩基/編
著者名ヨミ ハギノ コウキ
出版者 芦書房
出版年月 2014.11
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-7556-1271-8
ISBN 978-4-7556-1271-8
分類記号9版 334.32
分類記号10版 334.32
内容紹介 政治、経済、歴史、災害対策、医療・福祉制度、福祉従事者の育成、ネットワークなど、多様な分野の専門家による講義集。アジア地域における少子高齢化の現状と福祉のあり方を考える。
件名1 アジア(東部)-人口
件名2 高齢化社会



目次


内容細目

1 アジア主義の歴史的考察   13-28
長谷川 雄一/著
2 アジア共同体論の現在   「東アジア共同体」をめぐる議論を中心として   29-49
生田目 学文/著
3 社会福祉における北東アジアモデルの可能性   比較社会福祉学の視点から   51-66
古川 孝順/著
4 北東アジアでの介護の社会化の現状と課題   67-94
白澤 政和/著
5 コミュニティソーシャルワークの視点からみた高齢社会とアジア共同体   社会発展の触媒としてのソーシャルワーク   95-114
大橋 謙策/著
6 移住労働者とNGO活動からみるアジア共同体   タイにおけるMMNとMAPの支援から   115-130
黒木 保博/著
7 高齢社会をめぐる諸課題とアジア共同体   131-150
小山 剛/著
8 アジアにおける金融面での経済協力について   151-162
鴨池 治/著
9 宗教の視点からみる高齢社会とアジア共同体   163-178
蓑輪 顕量/著
10 高齢社会における自然災害とアジア共同体   179-193
萩野 寛雄/著
11 韓国からみる高齢社会とアジア共同体   195-207
尹 永洙/著
12 グローバル化と高齢者介護におけるソーシャルワーカーの役割   ホーチミン市内ソーシャルワーク・クラブにおける実態調査から   209-229
フィン・ミン・ヒエン/著
13 中国からみた高齢社会とアジア・アイデンティティ   231-246
崔 保国/著
14 アジア共同体の縮図   日中両国の少子・高齢社会   247-260
浅野 勝人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。