検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校統廃合と廃校活用 

著者名 嶋津 隆文/編著
著者名ヨミ シマズ リュウブン
出版者 東京法令出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 123632374601.1/シガ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
601.1 601.1
地域開発 学校建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920435876
書誌種別 図書
書名 学校統廃合と廃校活用 
書名ヨミ ガッコウ トウハイゴウ ト ハイコウ カツヨウ
著者名 嶋津 隆文/編著
著者名ヨミ シマズ リュウブン
出版者 東京法令出版
出版年月 2016.11
ページ数 224p
大きさ 21cm
ISBN 4-8090-4067-2
ISBN 978-4-8090-4067-2
分類記号9版 601.1
分類記号10版 601.1
副書名 地域活性化のノウハウ事例集
副書名ヨミ チイキ カッセイカ ノ ノウハウ ジレイシュウ
内容紹介 廃校は宝もの。廃校を地域活性化の起爆剤にしよう! 全国各地の先行事例をもとに、廃校活用のノウハウを示す書。人口減少問題や廃校問題を抱える多くの自治体や住民に、ビビッドで有効な情報を提供する。
著者紹介 昭和22年愛知県生まれ。早大法学部卒。松蔭大学客員教授、愛知大三遠南信センター研究員、NPOフォーラム自治研究(FJK)理事長。著書に「どこで、どう暮らすか日本人」など。
件名1 地域開発
件名2 学校建築



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。