検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二松學舍創立百四十周年記念論文集 1

著者名 菅原 淳子/編集委員代表
著者名ヨミ スガハラ ジュンコ
出版者 二松學舍
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 129974440041.3/スニ/1一般書庫1一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
041.3 041.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920557272
書誌種別 図書
書名 二松學舍創立百四十周年記念論文集 1
書名ヨミ ニショウ ガクシャ ソウリツ ヒャクヨンジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
著者名 菅原 淳子/編集委員代表
著者名ヨミ スガハラ ジュンコ
出版者 二松學舍
出版年月 2017.10
ページ数 288,56p
大きさ 22cm
分類記号9版 041.3
分類記号10版 041.3



目次


内容細目

1 須永元と朝鮮人士との漢詩交流   「不亦楽乎」について   5-40
芹川 哲世/著
2 万葉集巻七の性格   41-61
針原 孝之/著
3 花伝唐事謡曲(能)「楊貴妃」をめぐって   63-80
松田 存/著
4 五仲庵有節連句集『有節翁俳諧遺稿』について   81-109
矢羽 勝幸/著
5 中世の医事説話について   諸道の説話の研究に向けて   111-133
磯 水絵/著
6 『殷富門院大輔集』法文歌考   135-155
五月女 肇志/著
7 架蔵古活字本大和物語本文について   157-189
山崎 正伸/著
8 中国古典小説『紅楼夢』を読む   191-219
斎藤 喜代子/著
9 平賀中南『春秋稽古』所引日本学者の説について   221-249
野間 文史/著
10 芳野金陵およびその門人知友と清国公使館員の新出の筆談録   251-288
町 泉寿郎/著
11 『落葉集』における音訓読みについて   2   33-56
林 謙太郎/著
12 漱石の後期三部作主人公における意識世界についての探究   1-31
呉 英元/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。