検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海洋国家日本の構想 (中公クラシックス)

著者名 高坂 正尭/著
著者名ヨミ コウサカ マサタカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 122760077319.1/コカ/一般書庫4平成帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高坂 正尭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000229648
書誌種別 図書
書名 海洋国家日本の構想 (中公クラシックス)
書名ヨミ カイヨウ コッカ ニホン ノ コウソウ
著者名 高坂 正尭/著
著者名ヨミ コウサカ マサタカ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.1
ページ数 20 259p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-12-160101-8
ISBN 978-4-12-160101-8
分類記号9版 319.1
分類記号10版 319.1
内容紹介 西洋でも東洋でもなく、資源に恵まれない日本ゆえ「通商国民」として大きな利点を持つ。エリートの情熱と国民の直感が紡ぐ、通商国家・日本の拓くべき未来とは。海洋国家日本形成の可能性を説く著者の初期論文集。
著者紹介 1934〜96年。京都大学法学部卒業。国際政治学者。専門は国際政治学、ヨーロッパ外交史。哲学者・高坂正顕の次男。著書に「宰相吉田茂」「国際政治」「古典外交の成熟と崩壊」など。
件名1 日本-対外関係
件名2 日本-国防



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。