検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア主義全史 (筑摩選書)

著者名 嵯峨 隆/著
著者名ヨミ サガ タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 124582289A319/73/郷土書庫4郷A貸出禁止在庫  ×
2 124582297319/サア/郷郷土郷土資料帯出可在庫 
3 140114406319.2/サア/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
319.2 319.2
アジア-対外関係 政治思想-日本 政治思想-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920778090
書誌種別 図書
書名 アジア主義全史 (筑摩選書)
書名ヨミ アジア シュギ ゼンシ
著者名 嵯峨 隆/著
著者名ヨミ サガ タカシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.7
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01699-7
ISBN 978-4-480-01699-7
分類記号9版 319.2
分類記号10版 319.2
内容紹介 アジア諸国と連帯して西洋列強からのアジア解放を目指したアジア主義。その全史を江戸時代から現在までたどりつつ、今後のアジア共生のために再評価を試みる。
著者紹介 1952年秋田県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。博士(法学)。静岡県立大学名誉教授。著書に「アジア主義と近代日中の思想的交錯」など。
件名1 アジア-対外関係
件名2 政治思想-日本
件名3 政治思想-中国



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。