検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信用貨幣の生成と展開 

著者名 鎮目 雅人/編
著者名ヨミ シズメ マサト
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140133422337.2/シシ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
337.21 337.21
貨幣-日本 紙幣-歴史 貨幣制度-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920785908
書誌種別 図書
書名 信用貨幣の生成と展開 
書名ヨミ シンヨウ カヘイ ノ セイセイ ト テンカイ
著者名 鎮目 雅人/編
著者名ヨミ シズメ マサト
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2020.8
ページ数 22,445p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-2693-9
ISBN 978-4-7664-2693-9
分類記号9版 337.21
分類記号10版 337.21
副書名 近世〜現代の歴史実証
副書名ヨミ キンセイ ゲンダイ ノ レキシ ジッショウ
内容紹介 現代の貨幣システムが形成される経緯について、歴史的視点から考察。ヨーロッパで発展した「専業銀行」中心史観のレンズを外し、アジアの視点から独自の発展を遂げた「信用貨幣」の本質に迫る。
著者紹介 1963年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。早稲田大学政治経済学術院教授。博士(経済学:神戸大学)。著書に「世界恐慌と経済政策」など。
件名1 貨幣-日本
件名2 紙幣-歴史
件名3 貨幣制度-日本



目次


内容細目

1 信用貨幣をみる視点   1-39
鎮目 雅人/著
2 16世紀日本における貨幣の発行と流通   銭から三貨への移行を中心に   43-76
高木 久史/著
3 近世日本の紙幣   小規模藩・三日月藩を中心に   77-118
加藤 慶一郎/著
4 近世紙幣の流通基盤   地域内流動性不足の観点から   119-155
岩橋 勝/著
5 藩札発行における領主の機能   157-182
安国 良一/著
6 近世大坂米市場における価格形成の安定性   183-218
高槻 泰郎/著
7 日本における近代信用貨幣への移行   国立銀行を中心に   221-255
鎮目 雅人/著
8 戦前期における「預金銀行」の実態   257-299
靎見 誠良/著
9 20世紀前半期中国における地域的貨幣と信用   301-333
諸田 博昭/著
10 両大戦間期のインドにおける通貨制度と金融制度の「再編」   335-388
西村 雄志/著
11 貨幣の形態進化と信頼の深化   389-421
高屋 定美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。