検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャパナビリティ (私の履歴書)

著者名 福川 伸次/著
著者名ヨミ フクカワ シンジ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140242363289.1/フジ/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920861851
書誌種別 図書
書名 ジャパナビリティ (私の履歴書)
書名ヨミ ジャパナビリティ
著者名 福川 伸次/著
著者名ヨミ フクカワ シンジ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.7
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-17706-5
ISBN 978-4-532-17706-5
分類記号9版 289.1
分類記号10版 289.1
副書名 世界で生き抜く力
副書名ヨミ セカイ デ イキヌク チカラ
内容紹介 日米繊維交渉、石油危機、日米貿易摩擦、プラザ合意など、高度成長期における日本の通商産業政策を担ってきた著者が、半生を振り返る。講演録なども収録。『日本経済新聞』連載に加筆し書籍化。
著者紹介 1932年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。通商産業省退官後、一般財団法人地球産業文化研究所顧問。学校法人東洋大学総長ほか。著書に「考えよう、そして行動せよ。」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。