検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法の理論 40(特集《カントにおける法秩序と他者》)

著者名 長谷川 晃/編集
著者名ヨミ ハセガワ コウ
出版者 成文堂
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140316035321.1/ハホ/40一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
321.1 321.1
法哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920899375
書誌種別 図書
書名 法の理論 40(特集《カントにおける法秩序と他者》)
書名ヨミ ホウ ノ リロン
著者名 長谷川 晃/編集   酒匂 一郎/編集   河見 誠/編集
著者名ヨミ ハセガワ コウ サコウ イチロウ カワミ マコト
出版者 成文堂
出版年月 2021.12
ページ数 5,260p
大きさ 21cm
ISBN 4-7923-0697-7
ISBN 978-4-7923-0697-7
分類記号9版 321.1
分類記号10版 321.1
内容紹介 現代法哲学が考察の目を向けるべき多岐に渡る問題に関して、多角的な見方や議論を知り、共通問題を探る。40は、特集「カントにおける法秩序と他者」に関する論文、前巻の特集へのコメントとリプライ等を収める。
著者紹介 北海道大学名誉教授。
件名1 法哲学



目次


内容細目

1 所有秩序と他者   法的体制への移行要請と自然の目的   3-23
木原 淳/著
2 国際法の他者   正戦論と不正な敵   25-46
網谷 壮介/著
3 カントと「正しい植民地」   47-77
瀧川 裕英/著
4 グスタフ・ラートブルフにおける法的安定性について   81-112
西村 清貴/著
5 ナンシー・フレイザーの「普遍的ケア提供者モデル」擁護論はどこまで成功しているか?   113-141
森 悠一郎/著
6 「鳥獣害」を被る人々に動物倫理は何を語れるか   145-169
一ノ瀬 正樹/著
7 「動物の権利」と人間の感性との関わりはいかにして法理論化へ向かうか   171-191
古澤 美映/著
8 一ノ瀬コメントと古澤コメントに応える   193-203
浅野 幸治/著
9 権利・共感・宗教モデルに基づく動物倫理の構想   一ノ瀬・古澤コメントへのリプライ   205-218
鬼頭 葉子/著
10 一ノ瀬コメント・古澤コメントへのリプライ   219-231
久保田 さゆり/著
11 書評:濱真一郎『ハート対ドゥオーキン論争のコンテクスト』(成文堂、二〇二〇年)   235-247
高橋 秀治/著
12 承認のルールが示す基準について   高橋秀治教授の書評への応答の試み   249-260
濱 真一郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。