検索結果書誌詳細

  • ※「状態」が在庫の資料は予約できません。 現在の予約数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富田分類から学ぶ障害の重い子どもへのコミュニケーション支援 

著者名 富田 朝太郎/著
著者名ヨミ トミタ アサタロウ
出版者 学苑社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 140354473378/トト/一般一般資料帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
378 378
心身障害児 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009920918474
書誌種別 図書
書名 富田分類から学ぶ障害の重い子どもへのコミュニケーション支援 
書名ヨミ トミタ ブンルイ カラ マナブ ショウガイ ノ オモイ コドモ エノ コミュニケーション シエン
著者名 富田 朝太郎/著
著者名ヨミ トミタ アサタロウ
出版者 学苑社
出版年月 2022.3
ページ数 108p
大きさ 26cm
ISBN 4-7614-0831-2
ISBN 978-4-7614-0831-2
分類記号9版 378
分類記号10版 378
副書名 いつでも・どこでも・誰でも・すぐにできる
副書名ヨミ イツデモ ドコデモ ダレデモ スグ ニ デキル
内容紹介 言語聴覚士が考えた、障害の重い子どもへのコミュニケーション支援入門書。知っておきたい情報や考え方、コミュニケーション能力に特化した障害度分類の詳細とその多様な活用を、具体的な実践事例も含めて紹介する。
著者紹介 滋賀県出身。大阪外国語大学地域文化学科中南米地域文化ポルトガル語専攻卒業。言語聴覚士。小児STナビ主宰。特別支援学校や保護者などへの療育コンサルテーションも行う。
件名1 心身障害児
件名2 コミュニケーション



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。